ここから本文です

Yahoo!地図で見る、まもなく世界遺産「富士山」

[雑学・豆知識]  2013年6月19日

はじめましての方もお久しぶりですの方も、こんにちは
これまでYahoo!地図の情報は、「地図スタッフブログ」でお届けしていましたが、本日からはこの「Yahoo!地図ブログ」に名前が変わりました!
地図に関する“楽しい話題”や“便利な情報”を皆さまに発信していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

まもなく世界遺産になる「富士山」のはなし

富士山頂からのご来光

2013年6月、日本人なら誰もが知っている「富士山」が、プノンペンで開かれている第37回世界遺産委員会において、世界遺産に登録決定される見通しとなりました。
第1回目の「Yahoo!地図ブログ」では、その世界遺産の登録を目指す「富士山」についてご紹介したいと思います。


世界遺産となる「富士山」って、山だけじゃないんです

富士山は「世界文化遺産」の登録を目指しています。
そのため富士山の自然そのものの「山体」だけではなく、「信仰」や「芸術」などの文化的な資産として、周囲にある神社や登山道、風穴、溶岩樹型、湖沼などが世界遺産の対象となりました。

世界遺産の登録を目指す「富士山」を構成する文化的な資産には、どのようなものがあるのでしょうか。


世界遺産となる「富士山」の構成資産とは

富士山の構成資産の地図

1-1.山頂の信仰遺跡群

富士山の山頂には、神社や鳥居、仏像などの宗教的建造物が多数あります。
このような山の上によく建てたなぁと驚きますが、ご来光を拝して社に参るなど、今でも富士山信仰は多くの人たちに根づいているのですね。
(山梨県・静岡県)

1-2.大宮・村山口登山道(現富士宮口登山道) (静岡県 富士宮市)
1-3.須山口登山道 (現御殿場口登山道) (静岡県 御殿場市)
1-4.須走口登山道 (静岡県 小山町)

1-5.吉田口登山道
登山道の景色

登山道からの眺め

吉田口登山道は、北口本宮冨士浅間神社を起点とする登山道です。1合目から徒歩で登る富士登山の中でただ一つのルートとなっています。
(山梨県 富士吉田市・富士河口湖町)

1-6.北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)

主要な登山道にはそれぞれ浅間神社(せんげんじんじゃ)が祀られていて、富士登山道「北口」(吉田口)にあたる浅間神社を「北口本宮冨士浅間神社」と言います。
(山梨県 富士吉田市)

1-7.西湖(さいこ) (山梨県 富士河口湖町)
1-8.精進湖(しょうじこ) (山梨県 富士河口湖町)

1-9.本栖湖(もとすこ)

富士五湖のひとつ本栖湖は、逆さ富士の美しさが有名ですが、その北岸からの景色は千円札の図柄としても使用されています。
(山梨県 身延町・富士河口湖町)

2.富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)

富士山を浅間大神として祀ったことを起源とする神社が浅間神社であり、富士山本宮浅間大社は全国1300余社ある浅間神社の総本宮です。

富士山本宮浅間大社(富士宮市)(外部リンク)
(静岡県 富士宮市)

3.山宮浅間神社(やまみやせんげんじんじゃ) (静岡県 富士宮市)
4.村山浅間神社(むらやませんげんじんじゃ) (静岡県 富士宮市)
5.須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ) (静岡県 裾野市)
6.冨士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ)須走浅間神社(すばしりせんげんじんじゃ) (静岡県 小山町)
7.河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ) (山梨県 富士河口湖町)
8.冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ) (山梨県 富士河口湖町)

9.御師住宅(おしじゅうたく)(旧外川家住宅(きゅうとがわけじゅうたく))

御師(おし)とは富士山の神霊と崇拝者の間にたち、崇拝者に代わって祈りをあげ、お札を配り、登拝(信仰登山)の際には自宅を宿泊所として提供して、富士信仰を広める役割を果たした人々です。その御師住宅が、一般公開されています。

休業日 :火曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
開館時間:9:30~17:00
(山梨県 富士吉田市)

10.御師住宅(小佐野家住宅(おさのけじゅうたく)) (山梨県 富士吉田市)
11.山中湖 (山梨県 山中湖村)
12.河口湖 (山梨県 富士河口湖町)

忍野八海(おしのはっかい)
忍野八海(底抜池)

国の天然記念物に指定されている「忍野八海」は、富士山の雪解け水が溶岩によってろ過された湧水池です。その名の通り8つの池からなり、澄んだ水と景観の良さから「新富獄百景」にも選ばれています。

公式サイト(外部リンク)

13.忍野八海(出口池) (山梨県 忍野村)
14.忍野八海(お釜池) (山梨県 忍野村)
15.忍野八海(底抜池(そこなしいけ)) (山梨県 忍野村)
16.忍野八海(銚子池(ちょうしいけ)) (山梨県 忍野村)
17.忍野八海(湧池(わくいけ)) (山梨県 忍野村)
18.忍野八海(濁池(にごりいけ)) (山梨県 忍野村)
19.忍野八海(鏡池) (山梨県 忍野村)
20.忍野八海(菖蒲池(しょうぶいけ)) (山梨県 忍野村)

21.船津胎内樹型(ふなつたいないじゅけい)

溶岩樹型は、富士山から流れてきた溶岩が樹木を囲んだまま固まり、木が鋳型として溶岩流の中に残ったものをいいます。
縦型や横型、流木型など様々なタイプが見られますが、船津胎内樹型は横倒しになった複数本がつながってできた複合型で、規模や形状などから見て大変に貴重な溶岩樹型です。

公開日 :月曜日(6~8月除く)・年末除く毎日
開館時間:9:00~17:00
公式サイト(外部リンク)
(山梨県 富士河口湖町)

22.吉田胎内樹型(よしだたいないじゅけい) (山梨県 富士吉田市)

23.人穴富士講遺跡(ひとあなふじこういせき)

人穴富士講遺跡は、人穴浅間神社の境内にあり、長谷川角行が苦行の末に入滅したとされる風穴の「人穴」を中心として、その周辺に富士講信者が造立した約230基もの碑塔群が残されている遺跡です。

人穴富士講遺跡(富士宮市)(外部リンク)
(静岡県 富士宮市)

24.白糸ノ滝(しらいとのたき) (静岡県 富士宮市)
25.三保松原(みほのまつばら) (静岡県 静岡市)


Yahoo!地図で見る、まもなく世界遺産「富士山」いかがでしたか?
古来から信仰の対象としてだけでなく、芸術の対象とされてきた富士山は、今もほんとうに美しいですね。
世界文化遺産登録目前の富士山に、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。

これからもこの「Yahoo!地図ブログ」で、皆さんに役立つ地図の情報や楽しい地図の話をたくさん届けていきたいと思っています。
このブログへのご意見やご感想、そのほか地図に関する質問がありましたら、ぜひFacebookやTwitterにお寄せください。

今後も「Yahoo!地図ブログ」をよろしくお願いいたします。
(文:片川)

施設の営業日・開館時間などは予告なく変更される可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。


アーカイブ