ここから本文です

町に役場がない!? 南の島の不思議なおはなし

[雑学・豆知識]  2013年8月14日

連日の猛暑続きで、海で泳ぎたい!と思っている皆さん。まずはこの写真をご覧ください。

竹富島コンドイビーチ

Photo:コンドイビーチ byJimmy ^^y

沖縄県八重山諸島の竹富島にある、遠浅で透明度抜群、とてもきれいなコンドイビーチです。
内地の海で特有な「潮の香り」があまりせず、昔のままの姿で残されています。また、干潮時には沖に島があらわれ、小さなお子さんでも安心して遊べます。

先日この竹富島へ家族と遊びに行ってきました。今回はそんな竹富島のお話です。

日本最南端の町 竹富町

竹富島は、沖縄県八重山郡竹富町の数ある島のひとつで、竹富町は竹富島や西表島など9つの有人島と7つの無人島、大小16の島々からなる日本最南端の町です。

竹富町の地図(クリックするとYahoo!地図にジャンプします)


町役場は竹富町に属する島の中で一番大きい西表島にあると思いきや、実は石垣島(石垣市)にあります。日本でも珍しい、自治体の外に役場が設置されている町です。
しかし、なぜ竹富町役場は石垣島にあるのでしょうか…。

竹富町にない竹富町役場

1914年、竹富村が発足した当初は竹富島内に村役場が置かれていました。
しかし小さな離島にある役場は運輸・交通の面で不便を極めており、1925年に各島への航路の拠点である石垣島(石垣市)内に村役場の出張所が作られました。

そして1938年には竹富島にある本役場を石垣島へ移転。のちの1948年、竹富村は町制を施行し、現在の「竹富町」となりました。

石垣市役所のすぐそばにある竹富町役場(クリックするとYahoo!地図にジャンプします)

ちなみに竹富町役場は、日本最南端の役場です。

竹富島ってどんな島?

竹富町の起源ともいうべき竹富島ってどんな島なのでしょう??

竹富島は、重要伝統的建造物群保存地区とされており、集落全体が木造赤瓦屋根の民家と白砂がまかれた道で成り立っていて、沖縄の古き歴史が残る島です。
島では昔ながらの景観を保全する意識が高く、島を守るため独自の規則が設けられています。
そのため、新たな建造物や道路ができることはほとんどありません。

現在の竹富島(左) 1974年~1978頃の竹富島(右)

※右写真:この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものです

約40年前の写真と現在の地図を比べても、一部の外周道路や港が立派になっているくらいで、変化はほとんどないですね。

最後に ~竹富島を訪れて

竹富島は、八重山の昔の姿が残る本当にすばらしい島でした。
それは、大切な島の文化や自然を後世にしっかり残そうとする、島民たちの心の表れだと感じました。
ぜひ今度は、大きくなった子どもたちを連れて訪れたいと思います。


竹富島集落の風景

ブーゲンビレアの花

(文:片山)

アーカイブ