2015年6月1日をもちまして、今シーズンの「雪情報」の提供をすべて終了いたしました。本サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。
写真:アフロ
雨雲レーダーでおなじみの「Yahoo!地図」から、ついに
雪情報の掲載がはじまりました! まだまだ冬の真っ盛り。今後も雪国だけでなく、普段は雪の降らない地域でも降雪の心配があります。
このたび「Yahoo!地図」では、
降雪量(こうせつりょう)と
積雪深(せきせつしん)の2つの雪情報を掲載しました。これから想定される雪の対策に是非お役立てください。
降雪量
●降雪量とは・・・1時間で新しく降る雪の量のことです。
今回の機能には現在時刻の降雪量(実測値)に加え、1時間ごと、10時間先の降雪量予報も表示できます。
※実測値は1時間ごと、毎時00分時点の情報が更新されます。予報は実測値を基準に1時間毎の情報になります。
※スマホブラウザでは降雪量のみ確認できます。10時間先までの予測値を確認する場合はPC版「Yahoo!地図」もしくはアプリをご利用ください。
スライダーの最左の位置は「現在時刻の実測値」
現在時刻から右にスライドさせることで「10時間先までの予測値」を表示
積雪深
●積雪深とは・・・その時刻における、地面に積もっている雪の深さのことです。
今回の機能では、「朝5:00現在の積雪の情報」を毎日更新して表示します。
1kmメッシュの表現で雪の状況をわかりやすく
降雪量、積雪深ともに、1km四方ごとの情報を表示します。日本全土の雪の情報がくまなく、そしてより詳細にわかります。
アプリ版では他の機能を重ねて表示し、より便利に活用
「Yahoo!地図」アプリでは他の機能と重ねて表示できるため、用途に合わせ組み合わせて使うことができます。
応用事例1:スキー情報
スキー情報(※)を表示します。
降雪量の実測値と重ねれば、お目当てのスキー場で今現在どれくらいの雪が降っているかがわかり、スライダーをずらして予測値を表示することにより、今後の降雪が確認できます。
また積雪深を表示すると周辺の積雪の状態がわかります。さらに下部ペインをタップし詳細情報を表示すると、スキー場のゲレンデコンディションや過去4日間の積雪差などを確認できます。
Yahoo!地図で雪の状態をチェックして、ふかふかパウダースノーの世界へゴー!
※スキー情報については、
こちらのブログをご覧ください。
応用事例2:ルート検索
ルート検索の結果を表示します。
お出かけの計画を立てるにあたり、目的地の雪の状態がわかります。事前に予報をチェックし、万全の雪対策にお役立てください。
降雪量、積雪深の表示方法
「Yahoo!地図」アプリをお使いの場合
■「メニュー」から表示する。
■「地図を選択」から表示する。
■「ショートカットボタン」から表示する。
【ショートカットボタンの設定方法】
- メニューの「アプリの設定」をタップする。
- 「ショートカットボタン」をタップします。
- 「降雪量」または「積雪深」を選択する。
※ショートカットはいずれかひとつのみ配置できます。
スマホ版「Yahoo!地図」をお使いの場合
■「メニュー」から「雪情報」をタップする。
はじめに
降雪量が表示されます。
積雪深のタブをタップすると
積雪深が表示されます。
※10時間先までの降雪量(予測値)はアプリで確認できます。「アプリで10時間先の予報を確認しよう」をタップし、アプリを起動してください。
※「Yahoo!地図」アプリがインストールされていない場合は、ストアに遷移します。
PC版「Yahoo!地図」をお使いの場合
■左側「お知らせ」の「雪情報」を選択する。
■右上「地図の種類」を開き、「情報を重ねる」>「雪情報」を選択する。
はじめに
「降雪量」が表示されます。左側のタブをクリックすることで
「積雪深」を表示できます。
今回リリースされた雪情報はいかがでしょうか? この冬の雪対策に多いに役立てていただければと思います。
「Yahoo!地図」では季節に応じた情報掲載や、お出かけに便利な機能をどんどん拡張していきます。今後も「Yahoo!地図」をよろしくお願いいたします。
(文:西田)
■Yahoo!地図ブログ 過去の記事一覧
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives.html
※アプリケーションはiPhone、iPad、iPod touchでご利用いただけます。
※iPhone、iPad、iPod touchはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2015 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。
Yahoo!地図についてのご意見・ご質問は
Twitterや
Facebookまでお寄せください。