いよいよ梅雨シーズンスタート。
Yahoo!地図のパパママスタッフが「とっても便利!」と太鼓判を押した
雨雲レーダーをご紹介します。
雲行きがあやしいお迎え時に雨雲チェック
さあ、お迎え…と外を見ると、今にも雨がふりそうな空模様。
保育園や幼稚園に歩いてお迎えに行く場合、こんなグレーな空だと玄関で迷ってしまいますよね。
- かっぱ持ってく?
- かさ持ってく?
- 持っていかない?
写真:アフロ
そんな時は、「Yahoo!地図」アプリの雨雲レーダーをさっと起動して、雨雲をチェック!
今から1時間先までの雨雲がひとめでわかります。
14段階のメッシュ色分けで、雨の強さを表示
14段階の色分けで雨の強さがわかります。地図上部にある凡例を目安にしてくださいね。
それでは具体的なパターンを紹介します。
ふらないパターン 大丈夫!
いまも1時間後も、雨雲は見当たりません。かさもかっぱも持っていかないで大丈夫!
ふるパターン かさを持っていこう
いまは雨雲がないけど、30分後には水色の雨雲が今いる場所にやってきます。
かさだけ持っていこうかな、と判断できますね。
土砂降りパターン かさもかっぱも
1時間後には、今いる場所に緑色の雨雲が! 緑色は1時間に32ミリと、かなりの土砂降りが予想されます。
これは覚悟を決めて…かさもかっぱも持っていくパターンです。場合によってはタクシーを呼ぶかも!?
外あそびでまさかの雨! そんな時にも雨雲レーダー
公園で子どもと遊んでいると雨がぱらぱら…、天気予報では降水確率低かったのになあ。
写真:アフロ
グズる子どもをせかして帰宅すると晴れてきたり、すぐやむだろうと雨宿りをしてたらどんどん降ってきて、帰るに帰れなくなったり。全国のパパママの「あるある」が聞こえてきそうです。
こんな時も雨雲レーダーでチェック!
雨宿りでやりすごそう
いまは雨が降っているけど、10分も待てば雨雲が移動していきますね。雨宿りして雲が切れたらささっと帰りましょう。
豪雨接近中
ギャー 西から赤い雲が! 豪雨の雲が接近中。こうなったら、いま多少ぬれようが、ダッシュで帰るしかありません。
1時間先までの雨雲を広い範囲でチェックできれば、さっと帰るか、やりすごすか、
パパママの判断は迷いなし! ですね。
雨雲レーダーを使ってみよう!
いかがでしたか?
雨雲レーダーを使えば、今年の梅雨はストレスフリーになりそうですよね。本格シーズンの前に、今から使って慣れておくことをオススメします!
雨雲レーダーの使い方はこちら
雨雲レーダーの表示方法やショートカットボタンの設定の仕方が画像つきで説明されています。
さらに上級の使い方はこちら
雨雲の接近をいちはやくチェック 「通知機能」がとっても便利
アプリを立ち上げないでも気になった時にサッと確認!「ウィジェット機能」も便利です
Yahoo!地図のパパママスタッフたちは、いまや雨雲レーダーなしに生活できないくらいです。今後もどんどん便利になっていく雨雲レーダーをぜひお試しください!
(文:小林)
■Yahoo!地図ブログ
過去の記事一覧
Yahoo!地図についてのご意見・ご質問は
Twitterや
Facebookまでお寄せください。
※アプリケーションはiPhone、iPad、iPod touch、Apple Watchでご利用いただけます。
※iPhone、iPad、iPod touch、Apple WatchはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2015 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。