札幌市立日章中学校
中学校
3.39
30件)
3.39

30件の総合評価

  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    面倒な先生に目をつけられると一生面倒臭い

    ・総合的に、この学校で3年間過ごすのは苦ではありませんが、先生方の贔屓をどうにかすればまだマシになると思います。・別室もあるみたいなので、不登校の人たちも多少なりとも学べる環境には...

    2024年11月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自らの意思で行動が出来るなら最高です。

    子供達が通っていたころは、先生の方々が凄く熱心に色々と行なっていましたが、コロナの影響で活動が制限されてしまい、その後は良くわからないです。

    2023年11月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    不良生徒の多い学校!

    中学校の指導者の考え方も、建物も、非常に古く、最新の教育方法を取り入れていません。子供には。もっと最新の教育を受けさせたかったです。

    2023年11月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の公立中学校です。

    特にこれといった特色はありません。普通の公立中学校だと思います。隣が有名ケーキ店があるので、いい匂いがします。お腹が空いた時は食べたくなります。

    2023年11月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強も部活も頑張りたいなら中学校外で!

    先生の質が悪いと親が言っている。実際見てたら女子には顔で贔屓してるのがわかる。男子は適度におとなしいほうが贔屓される。校舎内が暗くて汚い。

    2023年5月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    これからもっと伸びる学校

    地域的には交通量の多い地域であるが目立った事故などもなく生徒たちも安心して学校へ行っていると思う。先生方の頑張りでかなり良い学校になった印象を受けました

    2022年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自ら考え決めなければならない学校

    大きな問題はなく、良い学校だとは思いますが、逆に何か一つ秀でたものがあると良いのではないかと思います?

    2022年9月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ちゃんと考えて学校を選んでほしい

    教師は8割がよくないです。関わりはあまりありませんが、校長もおかしいと思います。コロナが初めてでたクラスでは、感染対策を心掛けようと言うところをコロナにかかるような生活をしてるのが...

    2022年4月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    合唱に力を入れている中学校です。

    学力はかなり低いですが、子供たちはのびのび出来て要るようです。先生方も生徒に対して熱心な方が多いようです。

    2021年9月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    3年間安心して通える学校だと思います

    荒れていたと聞いていたので入学前は不安でしかなかったが、いざ入学してみると全くそんなことはなかった。授業妨害をする生徒などはいない。先生達も悩みや不安には真正面から向き合ってくれる...

    2021年3月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    安心して通わせてます

    ひと昔前は不良もいたり荒れていたという話を聞いてましたが、今は平和ですし先生と生徒との距離感もいい意味で近い感じがします。

    2020年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高で、悔いの残らないぐらい楽しい学校

    僕はとても中学が充実してたので、高校になった今でも、戻りたいな~って思いますぜひ充実した学校生活を送ってください!!ー

    2020年8月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    元気のある学校だと思う

    勉強が一番大事なのは分かってるけど、それ以外の行事の準備などで友だちとも仲良くなれた様ですし、3年間楽しく通っていたと思います。成績アップの工夫など学校で出来ることを色々考えられてたと思います。

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もうヤンキー校ではない、平和校

    昔はかなりやんちゃな方が多くヤンキー校として有名になってしまってますが、現在はそのような子が見当たらなく、いじめもなく平和に学校生活を過ごしています。 学力に個人の差が多い。 先生...

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ごく普通の公立中学です

    先生があたたかい、子供の気持ちに寄り添ってくれる方が多かったです。クラスの仲間意識が高くなるような行事も多く3年間で学校を休みたいということがなかった。

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    可もなく不可もない中学校

    特に評価できるものはないが、部活動は積極的に行っている学校。一応文武両道を目指したカリキュラムが組まれ補修事業もあるようです。

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    標準的な白石区の公立高校

    教育レベル的には低く、上位校への進学者も少ない。良い点を見つけようとしても何も思い浮かびませんでした。

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    きちんとした生活がおくれれば青春できます

    とても、よい学校です!受験対策用にテキストを配ったり入試の傾向などをわかりやすく説明してくれます!また、

    2019年1月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生も生徒も素晴らしい学校

    いじめも少なく、部活動・学習面でもしっかり先生がサポートしてくれます!またボランティア活動にも力を入れていて本当にこの中学校を卒業して良かったと思っています。

    2018年4月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    うーん、白石区!w

    全体的に白石区クオリティです。昔から荒れている学校として知られていました(今はそうでもないのかな?)

    2018年2月1日 - みんなの学校情報