港区立港南中学校

港区立港南中学校

中学校
評価のみの投稿2.9
(31件)
2.9
31件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    高校受験のハードルが高い普通の公立中学

    教師のサポートが少ないこと以外は、普通の公立中学だと思います。進学に意欲的な生徒は、学校に流されず自力で頑張る必要があるので、頑張ってください。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とってもユニークで楽しいと思います。

    とてもいいです。入学したら、校則もゆるいので楽しめる中学校だと思います。ただ先生はしょうもないことにとてもうるさいです。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目に真剣に取り組む学校

    とにかく安全で、こまめに連絡は下さるし、こちらの意見も傾聴していただけるから。引き続きこのままの運営をしていただきたい。ただ校舎建て替えはしてあげて欲しい。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    入るべきとは到底言えません

    僕はこの学校に通って良かったと思うことは一つもありません全ての時間が無駄だとおもっています。自主性も尊重されていないし、かと言って自習をしていると凄く怒られるし教え方も生徒の方が断然う...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    他の中学校をおすすめします。

    他の学校をおすすめします。基本的にここにはあんまり入らない方がいいとは思います。いじめは少しあるますし,勉強面でもいい方ではないです。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    他の学校を検討してみてください。

    どの学年にも不登校が10人以上いて、よっぽどのことがない限り教員は動きません。生徒は仲が良い同士で連んでいて、嫌いな人には目もくれない感じです。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    騒がしい人がいなければ、問題のない学校

    お世辞でもいい学校とはいえません。全体的に荒れています。また、成績が高い人と低い人との差が激しいです。イタズラがひどく、トイレの個室を覗かれたり、椅子に画鋲が置いてあることもあります。...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    この学校で楽しめるかは貴方の運次第です

    どの学校でもそうだとは思いますが、やはり頭のいい人と住でない人の差は大きいです。あと、この学校では青春は出来ないと思っていいでしょう。ただ、一軍の人たちには天国なんじゃないですかね。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生の対応がひどかった

    いじめや不登校の生徒がいるのに先生はなにもしない。ここに入るなら遠かったとしても他の中学に行った方がいい
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    なんだかんだ言いながらいい学校

    教師はいい先生が多いですが、一部哲学的な人ややマウントを取ってきたりやたら怒鳴ってきたりデリカシーのない先生がいます。ただ学年担任制なので、一番相談したい先生に相談できます。一学年に先...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ごく普通の学校ですね。

    ごく普通の中学校です。家から近いと言う理由だけで十分入るに値するかと。逆にもっと近い中学校があるならわざわざここに来る理由はないかな。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の中学校だと思います。

    他の中学校を知らないので、こんなものかなと思います。特に不満はないのですが、クラスのメンバーによるかなと思います。あと進路指導の先生が、良い先生になると良いなと思います。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    3年間通ってみての感想!

    海洋大学と連携して運河の生態を学習する機会や、防災まちめぐりみたいのがあってとても充実すると思います。テストの平均点が低い教科はそれだけ難しいということもあり、入試では得点が高くなるの...
  • 評価のみの投稿4.0
    かばちゃんさん
    港南芝浦地区唯一の公立中学校です。地域がら国立中や私立中に進学する児童も多いですが、港南中から日比谷など都立高校を狙うのもおすすめです。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    しっかり検討しないと自分に合わないかも

    学習面では、さまざまな学習をしている反面5科目の授業が薄いため自習が必須行事は、活気が少ないが校外学習や環境、防災といった様々な行事がある、しかし青春のような行事は、無いまた自分をアピ...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もう1度考え直した方が良い。

    治安はいいものの、全体的にだるい雰囲気がある。いい点としては、様々な国の国籍の人がいて、そこのコミニュケーションは取れる。又、港区の中では英語のレベルが高い。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    後悔したくないなら入らないで!!

    はっきり言って入らない方がいいです。周りの友達によると先生は自分が嫌いな生徒には強くあたるそうです、、少しでも気に食わないことをしたら徹底的に嫌ったりします。後悔しないためにも入らない...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    子供に合った内容の学校

    学習内容や、部活動その他レクレーションなど意欲的に取り組んでいて生徒達も楽しく充実して学んでいるように思います。 特にうちは娘ですので勉強も大事ですが集団での生活の中で調和、主張、意義...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生達がとても優秀な学校!

    学生らしく生活出来ていて問題ないかと思う。先生たちも中には頼らない方もいらっしゃるけど皆さん、一生懸命にやってくれているのでありがたく思います。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    平平凡凡な区立中学校

    ツイッターを使った学校の様子や、メールを使ったお知らせ等の情報発信など学校としては、よくやっていると思います。