101件の総合評価
特製ラーメン
2024年6月6日訪問この日は暑い日だったこともあり、博多スタイルの豚骨ラーメンをガツンと食べたい気分であったことから、秋葉原駅のすぐ目の前にある【福の軒・秋葉原店】を訪問して、《特製ラーメン...
特製ラーメン¥600+唐揚げ¥180+替え玉¥100
4月1日から値上げが行われました。ですけども、まぁそもそも安いんですよ。なので、味の担保が叶うなら、少々の値上げはやむなし。という情勢ですよねぇ。ユーザーの意識のアップデートが肝心です。お...
特製ラーメン+唐揚げ×2+替え玉(1,000円)
4月に一部商品の値上がりがあるそうです。なもんで、コジキ根性で3月中に行っておこうと。そういうアレです。コアタイム外しをするも、EU系インバウンドがカウンターを長時間占拠。回転命のラーメン屋と...
特製ラーメン+唐揚げ×2+替え玉(1,000円)
レベルの高過ぎない平均点を狙える豚骨オールウェイズ出してくれる。某J-bpy風に言うと、そんな感じな暖簾です。知らんけどw夕方早めに来訪。コアタイム外しは当たり、ユルッとした雰囲気の中での着座...
特製ラーメン
今日はお腹が空いたので、家に帰る前に立ち寄りました。今日は、特製ラーメンをいただきました。スープは豚骨で、結構脂が浮いていたので、豚骨の臭さがあまりなく物足りなさがある。麺は細麺で、一般...
特製ラーメン+味玉+唐揚げ
すっきりと言えばすっきり。薄いと言われれば薄い。そんな平和な豚骨スープ。ゲンコツを中心とした豚骨に圧力を掛けて炊き上げるスープのはずだが、この日は豚さんがやけにシャイで、旨味調味料が味の...
ラーメン+味玉
今どきこの値段で食べられるのはすごい替玉も100円スープはライトな豚骨スープ胡椒のような刺激があるのはなんだろう麺は硬めで頼んだけどだいぶ柔らかめチャーシューは大きいもののかため味玉は普通替...
味は可もなく不可もなく普通です。店員さんの対応がダメで星一つとさせていただきました。調理担当の男性1人、ホール接客担当の女性1人の2人体制で、坪面積は狭いのですが二階建ての店内になっています...
特製ラーメン+唐揚げ×2+替え玉(1,000円)
久しぶりにヒットしました。安定した東京ナイズドライト豚骨がキマって。平日19時過ぎの来訪。晩御飯のコアタイム。流石の混雑です。クラブのセキリュティばりの強めの客あしらいの店員さん、頼もしい...
特製ラーメン ハリガネ
明治大学での会合後、御茶ノ水から秋葉原へ。駅前というかヨドバシカメラの目の前にある、こちらへ。開店3分前でポール。定刻通り開店。食べたのは、特製ラーメン ハリガネ 580円。令和6年でこの価格は...
特製ラーメン+唐揚げ×2+替え玉
久方ぶりの来訪となりました。近年、秋葉原は昭和通り方面も、ラーメン屋やそれ以外の飲食店の乱立・群雄割拠。如何にして覇権をとろうかと鎬を削る日々と思います。そんな中、未だにこなれた値段とお...
580円で学生にも食べやすく美味しかったです
赤辛辛らーめん 替玉
よく伺いますが、美味しくてコスパもすごく良いので私の中の豚骨ラーメンではイチオシです。昨日上野駅で食べたラーメンの後なので、尚更超美味しかったです。
福の軒 秋葉原特製ラーメン+替玉そうだ、豚骨ラーメンを食べよう。という事で秋葉原駅すぐの場所にあるこちらのお店に。お昼時ということもあり賑わう店内。ちょうど入れ替わりでスッと座れました。今...
黒マー油ラーメン+替え玉+唐揚げ
週の半ばの19時台。なかなかの混み合い。案の定、スープが。。。隣の方の替え玉の来るまでのタイムラグがですね。長かったので。立て込んでいるのだろうなっと。ペラスープが着丼。一口啜り、現状把握...
特製ラーメン
秋葉原駅前で今の時代なのに、580円という値段でラーメンを出すお店。しかも豚骨。いつか覗いてみようとBMしてましたがほん田の大行列は諦めたので勢いで訪問。土日の秋葉原は人気店はどこも混雑してい...
黒マー油豚骨+替玉
3度目ぐらい。やはり美味しい。コスパも良い。店員さんのテキパキも気持ち良い。明太子メシも食べましたが辛くてとても美味しかったです。秋葉原のラーメンの正義です。末永く繁栄して頂きたい。
特製ラーメン+唐揚げ×2+替え玉(1,000円)
どうも、私です。メニューも、いつもの布陣です。野口一枚で、おさめます。久しぶりにカタメ発注。爆速の着丼に感謝。この日のスープはライトが過ぎました。少し面食らう(苦笑)それでも楽しめるレベ...
特製ラーメン580円ご馳走さま 豚骨ラーメン! リピートする人多い店!
黒マー油ラーメン+味玉子+唐揚げ
賑わいを見せる昭和通り口すぐ、秋葉原公園前。徒歩1分と最高の立地ゆえ、昼時は特に繁盛、行列が出来る事もある。何故か外国人客が多く食後席を立たないため外待ち発生。安く狭い店の立場で物を考える...