208件の総合評価
パワースポットです
参拝者が多く歴史を感じる神社。30年ぶりに伺いました。雨が降っている生憎のお天気でしたが、それもまた趣きがありパワーを感じました。お天気が良い日に又参拝したいです。
何年も前から行きたかった神社です。 優しく力強さも感じ、とても心が落ち着くので長居したくなりました。
三重県にある猿田彦神社。こじんまりしていますが、落ち着くいい場所です。
猿田彦大神を祀る、みちひらきを祈願することができる場所です。 シンプルながらも洗練された境内の雰囲気になんだか心が引き締まりました☺︎
伊勢神宮の近くてますが、ここも人気みたいです。
ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神。 導きの神です。
みちひらきの神様に御礼お邪魔しました。有名人の方々も多数来られてますねー。『古殿池』願い事される方も多いので撮影が…なかなか難しかったです🤭でも、皆さん優しく、譲り合い…素晴らしいと感じました。
伊勢神宮、おかげ横丁のすぐ近くにあります 参拝はまばらでしたが、御朱印帳には長蛇の列ができていました。
七五三だったので、人が多かったです。
猿田彦神社も参拝。七五三の参拝をしている家族が何組かいて、可愛らしかったです。やや混雑していました。
道開きの神様
境内に芸能の神様 佐瑠女神社 があり、推しの活躍祈願をしてきました
啓行(ミチヒラキ)の神様で経営の神様です。
猿田彦珈琲とは、元々は関係ないそうですが、ブランドとしては猿田彦神社公認ということみたいです☕️
アメノウズメノミコトと猿田彦命を祀った神社。高速道路を降りて伊勢神宮に向かう途中、1番手前にある神社。詣でをする人用の駐車場は広く、三十分無料。
車の厄除けで有名な神社。こちらは参拝者専用の場所になりますが、こことは別に車の祈祷ができる場所もあり今日も一台お祓いに来ているようでした。門から参拝場所までが見える範囲、駐車場からもフラ...
荘厳で身が引き締まる感じがします
伊勢神宮の前におすすめです。 こちらも有名な神社であり、多くの人で賑わっています。 また行きたいと思います。
今から10年以上前に、東京から伊勢神宮に日帰り行程で行った時に猿田彦神社にも行きました。伊勢神宮から歩いて行ける距離でした。