53件の総合評価
コロナ期間以外は最高だった。
新型コロナウイルスによる海外研修の取りやめさえなければ完ぺきだった。GIGAスクール構想が始まってから雲行きが怪しかった。
理不尽、だが楽しい学校
理不尽なことがかなりありますが、学校自体は楽しいです。
教育の質は良いが、理不尽な事がある
英語教育がとても充実していて学習面でのサポートもきめ細かいものとなっている。しかし、生活面においてはルールを守っていない人が指導されず、守っている人が理不尽な目にあうことがある。ま...
派手ではないが学泉生活を楽しみつつ大学受
上を見ればきりがないので5点はつけれないが総合的にいい学校ではないかとおもう。先輩後輩の結束も強く卒業後もつながりがある校風
安心して通える学校です
公立中学にしては教育カリキュラムが優れており、先生も教育熱心です。英語合宿などの行事も充実しています。
英語と遠泳がしたいなら九段へ!
面白い先生もたくさんいて、学校に通うのが楽しいです。英語が苦手な人は本当に入らない方が良いと思います。英語が週に5,6時間あります。耐えられる自信がある人のみ入学してください。至大...
平和で充実した高校生活
とても平和な学校。周辺も治安がいいし、生徒の質が良い。6年間ずっといるので、仲が良いし、ノリが合う。男女間も仲が良い。コロナがなければ、公立とは思えないほど、行事が充実していたと思う。
東京都で最初の中高一貫校。 6年間同じメンバーで学べます。 中学3年生で受験がないので、のびのびと6年間すごせます。
お仕事で何度か伺って、生徒さんともお話ししましたが、皆さんとてもしっかりしていて感心しました。先生も良い方ばかり。
真の国際人とは何かを見つけられる学校
夏休みなど大きな休みは校内での夏期講習だけでなく外に出かけての課外授業なようなものも用意してくれて興味の幅が広がります。幅広く勉学に励める学校だと思います。先生方の指導も熱意があるのを感じられます。
都内にある公立一貫校の中で唯一の区立校です。千代田区民は別枠での受験が可能で、倍率が都立では考えられないラインです。
落ち着いた環境で自主自立を育てる
男女・先生とも仲が良く、6年間を通して落ち着いた学生時代をおくれる。 最終的に自分で考えられる子供に育つ。
英語学習と行事には都立伝統校のよさがある
一貫校なので高校受験はなく豪州への研修旅行をはじめ、高校2年までは毎年宿泊研修があり、それなりによい経験ができると思う。伝統もあり立地もよくよい学校だと思う
非常に質の良い学校です。
中高一貫校として、かなり高いレベルを目指して取り組んでおり、非常に期待できる。教師の室温、レベルも高い。
偏差値相応の進学実績を得られる
学校の理念と教師の言うことの差異が激しい印象生徒の意識レベルが低いというのはあるが他校の友達と比べると明らかに高い水準の授業と進学実績がある時代に合わせ校則を柔軟に変えているのも良...
とても明るく楽しい雰囲気の良い学校!
友達同士仲良くて楽しいです!先生ともたくさん話せます!体育祭や文化祭、HR合宿や英語合宿、オーストラリア海外研修などの行事もとても楽しいです!
自主性尊重による自由な校風
英語教育に力を注いでおり、また、研修活動もさかん。校則も自主性を尊重した内容でえり、のびのびとしている
自分に合っている学校、本人談
いろいろあるとは思いますが、子供には合っているようで先生方、勉強に部活に友人関係、今のところ満足しています。
真面目で自由闊達の中高一貫校
中高一貫で6年間同じメンバーで成長していくことができ、教師もきめ細かい指導がしやすいのではないかと思う。
アクセスはかなり良い
アクセスもよく、施設もかなり充実したよい学校である。ただ、意味不明な校則ややる必要がないであろう宿題には多少の不満がある。