45件の総合評価
なぜにもんじゃ焼きジャンルなのかふめいですが横に長くて見やすいライブハウスです。スタッフさんの態度が大きいです
渋谷の道玄坂にあるライブハウス。1300人のキャパがあり、人気アーティストの公演も多い。外にコインロッカーがいくつかあって会場前から使えて便利。現在名前がTSUTAYAからSpotifyに変更。
渋谷駅から徒歩5分ほどの距離にあるライブハウス。1000人規模のキャパシティで音響も良く、ステージも見やすいです。
渋谷駅から歩いて10分強くらいかかります。ライブハウスです。大通りには飲食店が沢山あるので時間を潰せます。
なるべく2階席で観たい。下は導線が悪い気がする。昔のオンエアイースト時代は広くて奥行きもあって好きだった。
渋谷円山町、ライブハウスが多いエリアにあり、いつも建物の周辺に人混みができていて、混んでいる印象です。
渋谷の道玄坂にあるTSUTAYA O-East。いろんなアーティストがライブをやる会場です、ここを巣立っていくメジャーアーティストも多いですね
広くてええやんええやん トイレも綺麗で好きやでー 外の治安悪いけど
以前のONAIR EASTになります。ピチカートファイブの解散コンサートやキムタクのドラマでも使われていました。
オー系列で一番キャパの多いでかハコです。推しバンドのツアーファイナルやメスフェスやサーキットイベントなどでお世話になっています。
渋谷駅から徒歩8分くらいにある、老舗ライブハウスのO-EASTさん!結構広めのライブハウスで、2階席もあり、どこから観ても楽しめます。広くて自分のスペースも確保しやすい所も嬉しいで...
渋谷にあるライブハウスです。zeppなどの大型店よりはキャパは少ないですが、その分見やすいです。個人的にはzeppよりアクセスも良く好きです。
渋谷駅からは、道玄坂を上がってちょっと遠いです。いくつかライブハウスが入った建物にあります。現在ネーミングライツが代わってSpotify o-east になりました。
好きなアーティストで何回か行きました。昔からある建物ですが、トイレも綺麗です。他の会場に詳しくないのでキャパとかの比較は分かりません。
自分がよく行っていた頃はTSUTAYAでしたが、今はSpotifyがスポンサーらしいですね。O-EASTは、この周辺ではキャパの大きい箱だと思います。...
最近TSUTAYAからSpotifyの名前に変わりましたが渋谷の老舗ライブハウスです。アクセスが良くリニューアルされているのもあって中も綺麗です。
渋谷の老舗ライブハウスです。TSUTAYAからSpotifyにスポンサー変更になったようです。1階席よりも2階席の方が落ち着いて観る事ができます。
渋谷の老舗のライブハウス。老舗とは言え、何度か改装しているのでとてもキレイです!インディーズミュージシャンにとっては憧れのライブハウス!...
渋谷の老舗ですね。横長のフロアで音がグワっと目の前にくる感じの音響が好きです。最近は打ち込みの方が鳴りがいいかなと思います。
JR渋谷駅から徒歩8分くらい。ランブリンストリートにある大きめのライブホール。一階二階あり。現在はフットマークがあり、ある程度の距離を保ちながらライブが観られます。よいホールです。