31件の総合評価
大阪球場跡地の懐かしいギャラリーで、南海ホークスファンの聖地。ショッピングがてらに気軽に立ち寄れるなんばパークスです。
無料で楽しめます⚾️
なんばパークス9階。大阪球場を本拠地とする南海ホークスのめもりギャラリー。なんばパークスは以前ここにあった大阪球場の跡地に建てられた商業施設だそうです。
無料で楽しめるスポットです。
なんばパークスの9階にありました。正直、うん?って言うくらいの展示でした。まあ、無料なのでこれでいいのかも。
南海電鉄なんば駅からすぐ近くのなんばパークス9Fにある施設。往年の南海ホークスファンなら、泣いて喜ぶようなグッズや歴史が展示してあります。
大阪ドームに試合を見に行く際に立ち寄りました。ホークスが大阪が発祥ということを知り歴史の勉強が出来ました。
南海ホークスメモリアルギャラリーに行ってきました。難波パークの屋上にありました。野村監督などの若かりし頃の様子なども見ることができ記念の品なども見ることができました。
南海ホークスはパ・リーグの中でも、緑色のユニホームなどちょっと変わっていました、近くに、寄った際は行きたいと思います
南海ホークスメモリアルギャラリーです。もちろん記念に建設された場所です。ファンの方ならば行くのをお勧めします。
なんばパークスの中にあり、南海ホークスの歴史を知ることができました。無料で入れるので、入りやすいですし、その割に充実しているので行ってよかったです。
普段は父とはめったに出かけませんが、たまたま仕事の都合で一緒に難波に行った際に立ち寄りました。資料も少なめで規模も大きくはありませんが昔から野球好きな父はとても喜んで観ていました。...
資料は少ないが、大阪時代の南海ホークスは福岡のホークス関係者の方々には黒歴史でしかない面もあるかと思うため、控えめな展示はホークスに温かいのかもしれない。
なんばパークス最上階のパークに行く途中に見かけました。小さいメモリアルスペースです。当時のユニフォームや野球用品が飾ってあります。すぐ外にはホークス先週の手形などもありました。
なかなか見応えのある展示です。無料でこれだけ楽しめるのは素晴らしい。野球に詳しくない方でも楽しめる場所かと思います。
野球ファンではありませんが、何だろう?と思って立ち寄った事があります。球場がありその跡地を使った施設という事で南海ホークスの記念碑的な意味合いもあります。無料の割の充実していて野球...
野球のことはよく知りませんが、同行者の希望で立ち寄りました。南海ホークスは聞いた事がある程度でしたが、野村監督は存じ上げてますのでけっこう楽しかったです。
パークスガーデンの9階にあります。入場料は無料でした。南海ホークスの優勝カップやユニフォームを見ることができました。
今は亡き球団・南海ホークスのギャラリーです。ホークスの歴史や野村監督が使っていたユニフォームなどの展示などがあります。
南海難波にあるギャラリー展示場。建物自体も歴史を感じれる作りで難波付近の変化をかんじることができます。