37件の総合評価
しっかり考えてから来た方がいいと思う
ほんとに来ることをおすすめしません。そんなに頭のいい高校では無いので沢山の人が来ますが、治安の悪い中学から多く人が集まるので高校生活を送るの普通大変です。
JK目指すんだったら来ない方がいい
校則厳しいというかスマホに関してまじで厳しい酷いくらい厳しい修学旅行行けたからまあ楽しかった沖縄最高
近いからといって来ない方がいい高校。
先に結論から述べると、近いからという理由でここを選ばないことをオススメする。まともな先生も中にはいるが大体はおかしい先生しかいないし、自分の好き嫌いで生徒の成績を変えたりする先生も...
おすすめは難しいです。
入学はおすすめできません。よく考えなおしましょう。性格の良い人は1割。先生も少し普通ではないお考えの方が多いです。充実したい学校生活を送りたいのならば、やめましょうね。 何だか知...
前の石和高校です。農業科が力を入れてるみたいで、シャインマスカットなどを作っているようです。若い方が農業をもっと知ってくれたら嬉しいですね。
もっと上を目指しましょう!
進学校である笛吹高校は幅広い学習を通し基礎学力の向上を促進させるために日々精進しているのであります。また笛吹高校では個に応じた様々なサポートをしているのでご入学の方を検討を加速して...
笛吹高等学校の口コミ
来ないほうが良い。そう言い切れるような学校です。星1つけるのもったいないくらいです。。毎日、檻のない動物園に行くようなものです。授業中はというと、先生に向かってタメ口などをして怒ら...
笛吹高等学校の口コミ
来る意味が無い。校則が厳しすぎる頭髪検査などその他諸々の無意味な指導をして残業が多いと嘆いてるのが頭おかしい。
他の学校を調べてから決めてほしい。
そこらの学校より偏差値が低いので入りやすいと思います。色々な学科があってまぁまぁ楽しいけど全体的に見れば星3
普通に良くない学校。
基本的に動物園のような学校でレベルが低い時間制限を無視して部活をやっているが大して強くなかったりする。学力も低く正直おすすめできない。しっかり勉強したいならほかの学校に行くべきです...
校則が厳しすぎるし変な先生しかいない
校則が厳しかったりするので学校が嫌だと思う日々が続きますが、「笛吹高校に入学して後悔した」と言って卒業していった先輩達を見たことがありません。いじめが全くありません。
基本行かなくていい学校
この高校に入るのはおすすめしない。先生ルールのような変な校則が多い。定期試験の後服装検査があるが、先生によって基準が違うなんでザラ。普通科1組という進学クラスのようなものもあるが、...
部活動の厳しさと…生徒の質が…
頭髪検査、バイクの許可がとても厳しいです。頭髪検査、バイクの許可の話はまあ置いといて教員のやる気が全くないです。食品科学、果樹園芸、総合学科、の専門の教師はともかくその他の教師がよくない
真面目な人が来るべき高校ではない
おすすめしない。真面目に授業を受けるような生徒は少ないので、勉強がしたい人は他の高校に行った方が良い。生徒も教師も良い人と悪い人の差が酷い。生徒のことをお前と呼ぶような教師ばかりで...
総合的におすすめしません
必要のない校則が多すぎる。特に服装頭髪については生徒の意見を一切聞かず、校則だからと押し切る。時代の変化に伴って見直していくべきだと思う。また台風、積雪、雷雨などの時も県内の高校は...
やる気元気笛吹根気。活動的な学校
普通科に入ろうとしている生徒は笛吹高校じゃない方がいいかと思います、2.3組は失礼ですが頭は良いという印象ではないです。静かに3年間高校生活送りたいなら普通科はやめた方がいいと思い...
生徒、教員共にレベルの低い学校です
勉強しない子は全くしないし、本当に勉強したいなら別の高校に行くべきです。
普通科イイクラ選択はやめたほうがいい。
・授業中まるで動物園や保育園みたいに騒いでいる。・授業態度や成績で決められず、先生による依怙贔屓や生徒への虐めが多い。・県立高校なのに授業料が高く。PTAや生徒会費用は月に一万五千...
真面目に勉強をしたい人には…
普通科にいたので普通科の話だけですが…。1組は習熟クラスと言われており、2,3組とは学習意欲が全く違います。1組は偏差値ではなく、取り敢えず近いから笛吹高校を選んだ人が多い。周りの...
真面目にやっている生徒がかわいそう
おすすめしない。理由としては真面目にやる生徒への妨害行為や真面目な生徒にも厳しい校則で締め付けとても不快だから。