33件の総合評価
おすすめしないし、いじめもあります
最低です。名前の通った大学に入学させようと必死で、人間性を育てるなどは全くありません。キリスト教主義学校とは名ばかりで、その教育が全く反映されていないです。長い坂を登らないといけな...
高校生みたいに青春したい子におすすめ!
中高一貫ならではだと思うけれど、高校生のような生活が送れます高校生のように食堂が使えて、すごく美味しいパンが買えて、自動販売機で美味しいジュースが飲めます
関東学院中学は沢山の体験をさせてくれるのんびりとした感じですが、高校からは、中学3年間楽しんだよね!そろそろ勉強にシフトチェンジしよう!というムードになる。中高一貫の良さがあります...
横浜市内にある、小高い丘にある高等学校で、小学校からあるようです。学生が市内を固まって歩いているのを見ますが、中流以上の家庭のお子さんみたいに見えました。
丘の上にある学校です。隣の公園から見えます。中学校から入る人が多そうですが、小学校からの人や高校からの人もいるみたいです。
高校編入はおすすめしません。
高校からの編入はお勧めできません。1人で淡々と勉強出来る人や中学からの人達には良い環境だとおもいます。実際に馴染めず学校を辞めた人がいました。1人ではありません。他の代でも病んでし...
やる気がある人なら楽しめる学校です。
私は高校から入学しました。クラス分けも配慮していただいたのか入学した男子で固まる形態でした。授業内容は、予習復習をしていればついていけるものでした。中学のほうで数学の授業を先取りし...
自分と親の権力次第で生活が変わる
高校からの入学はオススメしません。中学からのグループもう確立されているので、そんな中から友達を作ることは困難だと思います。進学の実績は中の上位ですが、高入生はみんな頭が良く、進学率...
まとまりの中で個性が発揮できる。
中高一貫なので、団結力やコミュニケーションの輪を作るのは容易です。しかし、6年間同じ学校で過ごすため、新たな刺激は正直少ないです。高校から入学する人数は2桁行くか行かないか。在校人...
高校から入るのはあまりお勧めしません。
授業の質は低いし、部活動も特に盛んではない。関東学院大学に進学したい人、マーチングバンドをやりたい人以外にはお勧めしません。進学実績もそこまで良くないですしイベントもそこまで魅力的...
高校もしくは中学からでも来ない方がいい。
最初に言うとコミュ力、見た目に自信が無ければ入らない方がいい。自分から見た本校と客観的に見た本校を合わせて総合的に評価しました。知り合いの卒業生お母さんによると、この学校は今の校長...
この記事に関東の全て書いたから絶対読め
自由な学校という言い方が1番表現しやすいかなと思います。(学年によりますが)基本的に皆仲がいいです。教室も中学一年生から高校三年生まで基本的に同じ階なので、顔合わせが多く友達の友達...
企業のトップに立ちたいと思う人は来るべし
授業内容→やる気がある人にとってはかなりいいものになります。その他に関しては普通の学校よりはいいです。
来たら絶対損しません、最高!
歴史ある良い学校ですみなとみらいや野毛山動物園まで歩いて行けるので学校帰りのデートなんかも良いですね
自由だけど先生が一部理不尽な学校
とても自由な学校です。先生は人によってかなり違いますが、優しい先生が多いですし、理解してくれる先生も沢山います。ただ、1部の教師はとても理不尽です。立地が高所なので通学が苦しいです...
自分はこの学校が好きです。
楽しいこともあればめちゃくちゃイラッとくることもあります。特に今年から二期制になった影響で唯一の取り柄であった休みが多いという点が失われました。すごくイラつきます。
最高の学校です。部活も勉強も楽しめる!
学力がそんなに高いとはいえないけど、丘の上にある校舎は雰囲気がすごく良く、明るい雰囲気の学校で、楽しく過ごせました。先生方も面白い方たちが多く、印象に残るような授業も多くありました...
アットホームで、教育熱心な学校
とてもアットホームな学校で、生徒から先生まで、仲が良かったです。小学校から通っている人たちは尚更だと思いますが、中学から6年間、同じ仲間と過ごせたので、年を超えるごとに、仲が深まっ...
青春できる!!!
部活動も充実していて、授業もとても楽しいです。先生も面白く、友達とも仲良くなれます。また、体育では1組、2組、3組と4組、5組、6組が合同となり他クラスの人とも仲良くなれます!英語...
自由でのびのびした学校。
横浜駅から京急で8分と利便性も良く、丘の上の学校なので環境も良いです。勉強面では、かなりゆるく、教育指導に関してはあまいと指摘します。この学校は勉強が分からない人でもそこそこの評定...