43件の総合評価
制服も新しくなり、部活動も充実しているし、セブンイレブン自販機など他にも自販機がありまあまあいいと思う。
気をつけてください。
上位の大学に入りたい強い気持ちを持っている人には向かない環境だと思います。普通科に入っても、勉強をするポテンシャルがないと周りに流されてしまいます。ですが授業内容は悪いものではない...
努力すればどこでもいける!
可もなく不可もなくといったごく普通の高校です。学年問わず仲が良い印象。みんな宿題多いとか言うけど、別にそんなに多くない。
桜井はやめた方がいいです
先生がハズレです。たまにいい先生もいます。全体的に冷めていて生徒のことを見下している印象です。生徒に興味がなく関わろうとしないのに無駄な干渉だけはしてきます。中央職員室では先生に挨...
校内にはアイスクリームの自動販売機があり、そこでは多くの生徒がアイスクリームを食べて過ごしていて青春です。
桜井高等学校の口コミ
制服はダサいし校則も厳しいし先生は日本語が通じず生徒と向き合う気もありません。いい先生も沢山おられますが。青春したいなら桜井高校には絶対に来ないでください。
この高校は黒部市役所の真裏にあり、グラウンドが他では見たことのないくらい広大な面積をほこっています。
国公立大の進学実績では入善に負けてます
大学にはいけません。先生のレベルが低く、授業が退屈です。進学実績では入善高校より下になったそうです。
典型的な自称進学校です
国立大学に行きたいのなら頑張って魚津に行った方がいいと思います。勉強のペースも遅いので早めに自分で対策した方がいいです。
悪いことは言わんからやめとけ
自分は普通科なので普通科についてのみ触れます。本気で国公立大学に進学したいなら魚津に行きましょう。そんな感じの学校です。先生の質は全体的に高くないですし(数名大当たりの先生はいます...
部活は楽しく熱い高校
先生達がなあなあです。授業の段取りも悪い。部活の成績は悪くないと思うが女子の部活は仲が悪い。表立ちはいい高校、現実は入学したことを後悔しました。大雪警報が出ていて他の高校は休校にし...
無難に良い学校だと思います
別に特筆すべきことはないけど、取り敢えず朗らかに過ごしてたら結構先生にも好かれます。それが何?って思われるかもしれないんですけど、緊張せずに喋れるようになると質問しやすくなるので(...
突入率50% 継続率約80%
何の変哲もない平和な学校。部活を頑張る人がいれば、勉強を頑張る人もいる、両方頑張る人もいる。進学校のなかでも中堅を担う学校である、特に地理はものすごく身にしみた
口コミ33
初めに、あくまで個人の意見なのでこの高校の評価を落としたいとかいう思いはありませんので、ご理解ください。この高校は第3志望にしておいた方がいいと思います。第一志望はお勧めしません。...
努力できる人は問題ない学校だと思います。
私は普通科に在籍していました。可もなく不可もない学校だと思います。私は部活を頑張ったと思っているのでまだいいですが、学校生活が中途半端になる可能性も高い学校だと思います。当たり前の...
頑張って魚津に行ったらいいと思います。
学校内の雰囲気が悪い。野球部の連中が集団でつるんで独特の空気をまきちらすのはやめてほしい。先生たちにも明らかに派閥みたいなのがあって、お互いに非難しあってるのが生徒にも伝わってくる...
最高の仲間と青春できる高校!
高校で最高の仲間と出会えると本当に楽しい学校生活を送ることが出来ると思います。私たちの学年はみんなが友達のような感じでいじめなども全くないと思います。楽しい仲間と青春をすごしたい人にはオススメです。
心がこうだいになります!
ごく普通の高校だと思う。国立大学への進学は厳しいと書く人もいるが、それは自分の力量であって桜井高校のせいではない。テニス部の友達にも信州大学に合格した人や、卓球部のエースも日本大学...
定員割れも納得の高校
先生方から熱意が伝わってこない。行事などで学校に行くと、先生方の何となくだがだらけた雰囲気だらしない態度が感じられる。おそらく、普段の授業もあんな感じなのだろう。学校全体としたも規...
国立に行きたいのならここではない
普通科一年生です。周りは基本勉強しない人たちで、定期テストは真面目にやれば上位に行ける、といった感じです。よく言えばマイペースに勉強できる、悪く言えばぬるま湯です。本気で国立に行き...