11件の総合評価
槍ヶ岳への縦走するのに、宿泊させて頂きました。食事も美味しく大変良かったと思います。朝のコーヒーも美味しかったです。とても良かったと思います。
奥穂高岳への登山ルートに穂高岳山荘があり、山荘から目の前に奥穂高岳の岩陵が聳え立っていて荘厳な景色でした。
ザイテングラートを登りきると現れる、割りと大きな山荘です。山荘周りからは、岐阜県側の景色も見ることができ、最高な景色です。
ボリュームたっぷりのおかずとご飯味噌汁おかわり自由は最強。
穂高といえばこの山荘。歴代の小屋番の方々が石を積み作り上げた前庭は見事の一言。お水は有料、1リットル200円。
いつも見上げてた小屋にようやく泊まってきました。コロナ対策もきちんとされていて、快適に過ごすことが出来ました。奥穂高岳山頂は小屋からいきなり直登で30分くらい歩きます。
奥穂高岳から下山して涸沢岳にアタック前に標高2996mに位置する穂高岳山荘さんで腹ごしらえです。疲労と若干の寒さを和らげるため味噌らーめんをお願いしました。いゃ~美味い!五臓六腑に...
北アルプスの人気スポット、涸沢カールからザイデングラードを直上したところに位置する穂高岳山荘。奥穂高岳のベース利用で人気の山小屋。奥穂高岳の隣に位置する超難関ルートのジャンダルムを...
ご飯の美味しい山小屋@松本電鉄新島々駅乗換バス1時間上高地下車徒歩9時間。奥穂高岳の山頂へ40分の白出のコルに建つため、西側では日没を、夜は満点の星空、東側ではご来光が望める。岐阜...
まだ、銀塩フィルムカメラが全盛だった昭和のある夏、奥穂高、槍ヶ岳などを巡った時に立ち寄りました。ということで、写真はございません。もっともカメラを持っていきませんでした。
奥穂高岳山頂で愛を叫んだら急にお腹が減ったのでここでランチにしました。90年以上の歴史を持つ穂高岳山荘は奥穂高岳と涸沢岳の間、標高2996mに建つ石畳のテラスがステキ過ぎる最高のロ...