24件の総合評価
エコパアリーナに行く時の最寄りです。新幹線の停車駅から来る人で混雑します。改札も少ないので時間に余裕をもってくることをおすすめします。
静岡エコパスタジアム&静岡エコパアリーナ会場の最寄駅です、駅前にコンビニありますがLIVEやサッカーの日は凄い人
すごく新しい駅です。普段は人がほとんどいませんが、エコパでコンサートがあると、駅が人で埋まるほど多いです。土日は気をつけた方がいいと思います。
エコパスタジアム&アリーナへの最寄り駅ですが、距離があり坂を登るので余裕を持って行った方がいいです。近くにあったスーパーは閉店しました。残念です。
エスカレーターで構内まであがることが可能。かなり高さのある駅です。周辺にはスーパーとファミマがありました。エコパに行くならこの駅で降ります。
エコパアリーナの最寄駅です。コンサートやライブなどのイベントがあると大変混雑します。駅から会場までは坂道になっており、結構歩かないといけないので大変です。...
なかなか面白い駅で興味深い駅でもあります! いいところですので是非一度行ってみて楽しんで草ださい!
愛野駅はまだ出来てそんなに経って無い新しい駅です。他の皆さんの口コミの様に結構良い意味でコンパクトな駅ですが、イベント事があるとめちゃめちゃ込みますのでそれなりに時間を気にして行っ...
イベント参加時に利用しました。人がかなりの数いましたが、誘導になれているのか?人数のわりにはスムーズな誘導が行われていたと思います。
エコパアリーナの最寄り駅ですがアリーナまでは徒歩で15分程度かかり、山なので登りはもう少しかかります
イベントごとがあると激混みです。 狭い小さな駅なのですが、イベントには慣れておられるので駅員さんが上手に捌いてくださいます。
エコパスタジアムの最寄り駅でエコパスタジアムでサッカーの試合やライブなどがあるときはとても混みます。 普段は割合空いています。
エコパの最寄駅です。近くにはファミリーマート、スーパーマーケット、ビジネスホテルと一通り揃っていますがこじんまりしています。
駅は非常に綺麗な作りをしていました! 観光で行く場合は行く場所によりますが基本、バスがタクシーがオススメです!
小さな駅ですが、エコパアリーナなどのイベント慣れしていて、駅員さんがうまく誘導してくれます。お土産屋などはありません。
エコパでのイベント時に利用します。 花火の時やサッカー観戦、コンサートの時は激混みになりますがそれ以外はすいています。
2002年のサッカーW杯、2019年のラグビーW杯が開催されたエコパスタジアムの最寄り駅です。ここから歩いて15分位かかります。無料の駐輪場があるのが便利ですね。南口北口どちらでも...
エコパに行く為だけに作られたと言ってもいいくらい何もない駅です。 周りに住宅街もあるので普段利用してる方もいらっしゃるとは思いますが。
2001年4月に開業した駅。 FIFA日韓ワールドカップの会場の1つ静岡スタジアム エコパの最寄り駅。
きれいな駅です。立派な駅ですが平日はあまり人はいません。周りにはあまりありませんが、エコパに近くエコパ専用の駅というイメージです。...