9件の総合評価
南海高野線の駅です。ホームは上下線別々で、改札口は下りホーム側にしかないので、難波方面に行く時は、跨線橋を登るかエレベーターを使用する必要があります。駅員さんはいません。
南海電車の各停の駅です。降りると、コンビニ、和菓子屋、パン屋などがあり、便利です。のんびりとした駅です。
南海高野線の萩原天神駅。各停しか停りません。難波に向かうなら堺東で急行に乗りかえるといいですよ。田んぼの中の駅です。
萩原神社の最寄り駅駅自体は小さく無人駅なのもあって寂れた感じは否めません。駅前にローソン100くらいしか無いので特に立ち寄ることは無さそうかな...
駅の前にコンビニがあるのでとても便利です。田舎で少し古い駅ですが難波にそのまま行けてJRにも乗り換えやすいのでとてもいいと思います。
駅前にはたこ焼き屋、コンビニもあり、大福の有名な一心堂や萩原天神にも近いためとても便利な駅です。周辺にコンビニが多くとても充実しています。
南海高野線の各駅停車のみ停車する小さな駅。下車したことはありますが、自動改札機だけで駅員さんもいなかったような気がします。駅前は非常に道が狭く入り組んでいる印象。駅も街もかなり古く...
各停電車しか停まらない駅なので、とても不便です。 定期券を買える券売機も無く、駅員さんも居てないので非常に不便です。
無人駅なのでとても不便です。定期券を買える券売機も無いので、いつも違う駅で買ってます・・せめて定期券を買える券売機を置いて欲しいです。