18件の総合評価
ちょっと山奥で遠かったですが、口コミや評判を参考に行きました。最寄りの駐車場から坂を登って5分ほど歩きます、バス停から行く場合は階段を登っていきます。年配の足の悪い方にはちょっと大...
自然の中にポツンと佇む温泉があるということで、目的地直行とは少し遠回りになりますが行ってきました。お湯がトロトロで保湿力が高いです。
ひたすら南アルプス街道を北上し、奈良田温泉にやって来ました。お湯はぬるぬるで硫黄の香り、ややぬるま湯ですがオススメです。
源泉掛け流しの41度前後の浴槽と大きい39度前後のぬる湯 お湯はヌルヌルでほのかに硫黄臭のするいいお湯でした。
早川を登っていき奈良田湖にある温泉 湯温がぬるく、冬は寒い 通路が外なので余計に寒い 入っている時にぬるいので長く入っても温まらない
日帰り温泉施設の女帝の湯を利用しました。登山で疲れた体に染みるヌルヌルのいいお湯でした。 内湯のみ、石鹸あり。
古民家風の建物になっていて、おばあちゃんの家にいる感じがして落ち着きます。 お風呂がヌルヌルしていてお肌がツルツルになります。
施設は古民家風で女帝の湯とあるけど、一応男湯と女湯に分かれてます。脱衣所は手入れが行き届いていて清潔感あり。お湯は硫黄泉なのにヌメヌメ感あって肌当たりが軟らかい。交通の便が悪いのが難点。
山奥の温泉施設内風呂しかないが、泉質が良いらしくじっくり温まる感じがする早川入り口から1時間近くひたすら1本道を走らせて到着する価値ある温泉...
とろみのある美肌の湯として山梨では3位に入った事もある温泉。檜の浴槽との相性も良く、ぬるめの温度でゆっくり浸かることが出来ます。目の前には大きな川が広がり、ダムが見えたり、雄大な自...
奈良田の里温泉。山梨県内にある温泉で景色が山、どこを見ても山で自然豊かな場所です。気分が安らぎますよ。
ここは本当に、温泉に来たって思わせる気がします。とにかくヌルヌルで滑りそうなくらいで肌がツルツルになります。
美肌の湯です。風呂上がりは肌がしっとりとします。なかは内湯が2つであまり広くはないですが、こじんまりとして落ち着きます。時間帯によっては登山帰りの方がたくさん入っています。(特に男...
ヌルヌル系のアルカリ性温泉で内湯のみですがそこそこぬるいのでのんびり入っていられますとにかく一本道をひたすら上り行き止まりにある秘湯です道がよくなって以前より行きやすくはなってます...
滑る温泉ですほんとお湯がドロドロしていて洗い場もゆっくり歩かないと転ぶくらいですお湯は最高によくて数日はこのお湯とお肌がお友達のようにツルツルします有名なので、混むとお風呂は狭いの...
源泉かけ流し ぬるめ
ぬる湯 スベスベ
利用時期:2008年 7月~9月 南アルプス、早川沿いの奈良田にやってきました。 奈良時代?のようなつくりの建物は、とても風情があります。 さて、お風呂は内風呂のみですが、お湯は最...