32件の総合評価
他の高校より遥かに劣ってる、ありえたない
とにかく他の高校より劣っている部分、ありえない部分が多すぎますね、校則も厳しすぎるし、不便だし、制服もダサいし、校内では防寒着を着れないのでとても寒いです、スマホももちろん触れませ...
どの高校も楽しさは自分次第です
普通に落ち着いた学校生活が送れます。ドラマや映画のキラキラした学校生活を望むならおすすめはしませんが、とても良い学校です。口コミを書く人の中には先生の文句を言う人もいますが、好きな...
先生次第…でめっちゃ変わる。けどいい学校
先生の差が大きいけど、楽しい学校。先生によって授業雰囲気も全然変わる。面白い先生の授業は楽しめるが、面白くない先生の授業はつまらない、、、
なんだかんだ良い学校ではある。
勉強したい!と思っている人にもおすすめできるし、そうでも無い人も普通に良い生活を送れる高校だと思っています。大学を推薦枠で狙っている人には特におすすめです。
高校選びは慎重にしてください
悪い点課題多い、小テスト多い、持久走きつい、男女の扱いに差がある、大学進学をやたら進めてくる、課題の提出チェックが適当良い点校則緩い、行事は楽しい、部活の種類が豊富、大学志望者には...
駅から徒歩200歩くらいで学校に着きます
とても楽しい学校ですよ。文化祭や体育祭も生徒主催なので企画運営が好きな人におすすめです。ほかも人も書いてあるように、先生はかなり威圧的だなと感じる先生もいます。ですが、3年間でわか...
時代遅れの不自由な管理型スパルタ高校
ここは教師の言うことが正しく、生徒は従うべきだという考えが根付いてます。書店で気に入った参考書を見つけて勉強したり、自分のペースで勉強したりといった生徒主体の学習がことごとく否定さ...
かなり普通の高校です!
エアコンを朝からつけてはいけないという謎なルールがあって夏は暑いし冬は寒いです…旧校舎の設備があまり良くないかもしれないです。体育の授業がしんどいです。
宿題が多いだけの自称進学校
オープンスクールの時は綺麗な校舎で入試も綺麗な校舎だったにもかかわらずいざ入学し、教室に行くと1年生はとても古い校舎で三階に行かないとトイレがない。三階のトイレは非常に壊れやすく不...
高校生活、充実出来ない高校
普通科なので、体育祭や文化祭は面白くない。進学と就職をちゃんと考えてくれる。購買が無いので、電車組は毎日、弁当を持って来ている。自転車組は、コンビニで買って通学出来る。先生は威圧的。
男女の扱いが違いすぎる自称進学校
先輩や周りの人達から勧められてこの学校に今年入学しました。最初は先生達も優しくこれからずっと楽しんで行けると思ったらそれは本当に最初だけ。日を増すごとに先生達の態度も変わっていき、...
臼杵高校はやめておいたほうがいい
体験入学は新校舎で行われたが、実際入学してみると、1年生の校舎は旧校舎でとても汚く、夏は特に3階のトイレの匂いが4階の教室まできて、とても臭く授業に集中出来ない。また先生も、理不尽...
問題なく過ごせる高校
人間関係にも悩むことが少なく皆和気あいあいとしていると思う。しかし、高校内での学力の差が激しく普段の授業の内容がイマイチのものがあったり、課題のレベルが低い割に無駄に多かったりする。
勉強したいなら他に行くといい
国立や難関私立大学を受けようとする人にはあまりおすすめ出来ない高校です。国立は地元の大分大学に受かればものすごく頭がいいと言われる風潮があります。この高校では国立コースと私立コース...
先生が終わっている学校
先輩から良い先生ばかりと言われて入学したのですが、私たちの学年は、問題に答えられなかったり、テストの点数が悪いと大声で「このばかどもが!」「これだから田舎の生徒は。」など侮辱されま...
満足のいく高校生活を送れる
学校生活に不満はとくになかった楽しく過ごせる駅から近くて便利電車の音も慣れるので気にならない難関大学志望だと、県内の他の進学校に行った方が良いのではないかと感じる成績の上位と下位の差が激しい
平穏な高校生活。なんやかんや結局楽しい。
THE 普通。先生も怒るべき時に怒るし、生徒も不良などはいない。課題を出さない人は居るが、その人たちはそれ相応の評価・対応をされている。臼高祭ではみんな楽しんでいる様子。学年の壁が...
本当にこの高校で良いの?
就職したものだが、就職の人たちにたいして、職員があまり対策や、試験の内容に沿った指導などしてくれない。自分はめちゃめちゃやる気だったのだが、対応が正確ではない。
そこの君!よく考えなさい
私は臼杵高校を卒業したものです。初めに行っておくと就職組は冷たい対応をされます。なぜならば、進学を考えている人には先生が丁寧な対応を最後までしてくれますが、就職組は、あまり面倒を見...
自信をもっておすすめできる母校です!
3年間を通してとても充実した時間を過ごせました。特に3年次には、国公立大学を目指すⅡコースに所属していたため、先生からのご指導や、友人との支え合いを含め、何よりも濃い1年だったと思います。