29件の総合評価
相互乗り入れで、何十年も利用しているが、ここ数年間は新しい書籍の購入を控えているように感じる。東京都の図書の縦断検索をかけると、近隣の市には備わっていても、小平にはないケースが多々...
広くて最新の本や雑誌が置いてある。本もネットで予約でき、新しい本も取り寄せリクエストができる。夏は涼しくて、ゆっくりできる。駐車場も広くて停めやすい。
古めの図書館ですが、広くて蔵書もたくさんあり、新聞や雑誌の種類もじゅうぶんです。学習する席もたくさんあるので学生さんにもおすすめです。
西武多摩湖線の青梅街道駅から徒歩5分の大きな図書館ですが、どういう訳かライオンの剥製が1階と2階に展示されていました。
青梅街道駅から少し歩いたところにある小平市中央図書館です。このあたりでは広めの図書館で、地元の方が多く利用されています。
西武多摩湖線の青梅街道駅から徒歩で5分ほどの所にあり、駐輪場は道路に面した所にあります。中は広くて、新聞、雑誌もそれなりに揃っていて、ソファーで座って閲覧出来る場所があります。蔵書...
読書室もあって広い館内。新聞も雑誌もさまざまなジャンルのものがあって柔らかいソファーに座って読むことができる。
いつもは近所の津田図書館、時間がある時や休みの日には、こちらの中央図書館まで足を伸ばします。広くて落ち着いて本が選べる良い図書館です。
小平市の図書館の中で一番大きい図書館です。蔵書数も多いです。1階には、図書が配架されていて、2階に読書室があります。
小平の中心拠点となる図書館です。大規模で蔵書が大変多いのが特徴です。重厚で雰囲気がある建物も魅力で個人的にも好きな施設の1つです。
書籍の数がとても多いです。視聴覚資料もあるので、映画を見て楽しむこともできます。時間があるときに楽しんでいます。
市役所の近くにあります。こちらの児童書のコーナーは、とても本がたくさんあるのでよいです。靴を脱いで入るスペースでゆっくり子どもと本が読めます。
市内で1番大きい図書館です。通路が広くて、館内がとても広いです。2階には読書室や参考資料室があります。
小平市にある図書館のメインになる施設です。蔵書数も規模も市内最大なので近くの図書館に見当たらなくてもここに来ればあるかも知れないです。
近隣では一番大きい図書館です。 勉強可のスペースも充実しています。 ついでに、図書館前の広場で子供とお弁当を食べるのも楽しいです。
小平市の中にある図書館の1つです!駐車場もあり、夏にはホタル鑑賞が出来て子供が喜んで行きます!本も種類豊富です。
市内で1番大きな中央図書館。子供向けのスペースも充実で駐車場も完備なので子連れで利用しやすい。近隣他市でも本を借りられる制度があります。
蔵書数は市内図書館のなかでは1番です。周辺の市の中央図書館に較べるとやや少ないです。天井が高く証明も遠いので落ち着きます。
小平市では一番大きい図書館ですが、他の市よりは小さいです。建物は古く椅子も古いです。職員の方の応対は丁寧です。雑誌の争奪戦が激しく、女性誌はほぼ貸し出し中です。
小平市のメイン図書館だけあって駐車場設備もしっかりしていてそれなりの規模です。市役所、警察署も近くにありますが最寄り駅は西武多摩湖線の青梅街道駅で電車利用だと少し利用しづらい所です...