88件の総合評価
充実した学校生活を送れるいい学校!!
課題も多く勉強も部活も大変ですがそれを一緒に頑張る最高の仲間に出会うことができます。朝起きて学校で授業を受けて部活をして帰るという何気ない毎日ですがとても充実した日々を過ごすことができます。
楽しめる人はめっちゃ楽しめる学校
先輩方はだいぶ酷評をされていますが、超超高校生活を楽しめているいち生徒の声として、少しだけ好評もさせていただきます。国際科1年です。まず第一のここの魅力として、皆素直だなぁ、と思い...
つまらない高校生活でした
女子が多く、一見キラキラして楽しそうに思えるが、実際は大して特徴的なことは何も無く面白くない高校明らかに意味の無い課題も多く、学力を伸ばすのに最適とは思えない
あまり来ない方が良いです
国際科ですが、課題が多すぎます。国際科は帰国子女が多いため、今英語が得意でこの学校に入ろうと考えているなら自分の英語力に自信を持てなくなってしまうので自分でレベルの高い授業や周りの...
思い描いていた高校とかけ離れていた。
入る人が偏差値に見合わないような人ばかりです課題も多く休みなんてありません。毎朝の登校がとてもしんどいです。
入学したら絶対に後悔する高校
毎日が苦痛です。絶対に来ない方がいいです。毎日片道を歩くだけでしんどいです。その上大量の課題も毎日だされます。迷っているのであれば、同じレベルの違う高校に行くことをオススメします。...
楽しんだもんがちな高校です!
特に良いも悪いもない高校ですが、時代遅れなところは少し多いです。正直ここで文句をたくさん書いている人は楽しむ気がない人だと思うので、文句言わずに高校生活楽しんでほしいと思います。
設備〇 仲間〇 校則▲ 進路△
普通科卒業生です。葺合高校は悪い学校ではないです。生徒全体や学校の雰囲気は悪くなく、いい学校ではあります。ただ、校則が厳しめであったり平日・週末課題が多いのでそれは難点かなと思いま...
神戸市立葺合高等学校の口コミ
英語が得意な人が活躍出来る学校だと思います。帰国子女が多いのでその子たちが中心となって積極的に参加して発表しています。難しい問題や質問はだいたい帰国子女やハーフの子が答えるので日本...
阪急神戸線王子公園駅から10分程にある神戸市立の高等学校です。神戸市立の学校では偏差値が最も高い高校です。
何事も中途半端な高校
行事も勉強も中途半端な高校校舎は綺麗ですが他に取り柄はないです進学校というわけでもなく自由な感じはないですが生徒はちゃんとしている人が多い
入学後の努力次第で楽しめる
国際科生です。英語が好きな人にとっては幸せだと思う。国際科はほぼ毎日英語の授業があり、3年になると多い日は一日4時間英語があった。数学が嫌いなら、2年次にすぐ決別できる。普通科は2...
葺合国際科に入学して本当に良かった
国際科の在校生です。私は葺合の国際科を選んで心から良かったと思っています。その一番大きな理由は、仲間の存在です。私は入学当初は毎日がとても苦痛でした。英語の授業と周りの生徒のレベル...
一般受験が損をする高校
高校で英語を勉強したいと思っている人、無理です諦めてください。国際科が英語すごいだけであって普通科は一般レベルです。基本はみんな指定校なので、学習意欲は非常に低く、甘ったれた奴が多...
しんどい学校。課題のオンパレード
夏休み前の1ヶ月は謎の授業のない期間。教員が全体の課題の量を把握できていないので、課題が多くなる。自分の時間がない。行事がつまらなすぎる。校則が厳しすぎる。先生に恵まれてない。部活...
次はあなたの番です。鬱合編
1.先生と価値観が合わない。2.青春は見込めない。3.授業の質があまりよくない。毎年毎年、ポツリポツリと学校を辞めていく子達がいます。ストレスを過剰にかけられた生徒は学校を通信制の...
全体的に良質な学校。
普通科。全体的にいい高校。色々な方面で努力している生徒がいて、刺激を貰うことが多い。普通科の男女比は3:5くらいで国際化はより女子比率が高い。英語教育については他の高校や中学の時と...
学校に行って授業受ける意味がない
英語が強い学校って言ってるけど英語教師の質は基本的に悪く、何言ってるのかわからないほぼ毎日小テストがあってテスト前にもあるからテスト勉強どころじゃなくなる本当に偏差値が60以上もあ...
選べとは言わないが選んで損しない
とにかく毎日が充実している。勉強、部活、行事全てにおいて一生懸命になれる環境が整っている。そこまで課題が多いわけでも無く、慣れてしまえばむしろ少なく感じる。結局課題といっても授業ち...
もっと楽しい他校があなたを待ってる。
学校行事や毎日の生活が楽しくないです。