91件の総合評価
伝統という名の価値観の押し付け
伝統という名で価値観の押し付けを行う学校である。運動会の東高体操や棒体操で男子の上裸を強要してくる。今年は二年生の棒体操で服を着用するか脱ぐかは個人の自由であると学校で決まったはず...
自由な校風なので、自分の目標を持って!
いい意味でも悪い意味でも自由な校風です。部活動では、マンモス中学校卒業の生徒に比べて小規模中学校卒の生徒は少し苦労することがあります。
愛媛県の公立高校を代表する名門。白と緑のイメージが強く、大学進学実績は近隣と比べ物にならないほど良い。
松山東高校は旧制松山尋常中学校です。ご存知のとおり、この高校は正岡子規に誘われたのか、夏目金之助(漱石)が赴任し、坊ちゃんの舞台となった高校です。因みに坊ちゃんに出てくる教頭の赤シ...
学力がある生徒が多いですが、比較的自由奔放な校風なのか、受験に対する姿勢が甘いような気がします。実力はNo.1だと思いますが。
県内でも有数な進学校です。その割には、自由な校風だと思います。主に生徒主体な学校です。藩校だった歴史も感じられます。
硬式野球部の設立が愛媛県内最古の県立高校です。2015年春のセンバツに21世紀枠で選出され、過去最長の空白を埋める82年ぶり2回目の出場を果たしました。
愛媛県松山東高等学校です。公立の中では、一番です。 ただ、帰り道に自転車が、自転車も歩行者も幅いっぱい。どうにかならないものか。
高校を存分に楽しみたいなら絶対ここ!
まずこの学校に来て間違いはなかったと思います。説明会で感じた生徒同士の仲の良さや男女間の交流のよさも、実生活でしみじみ実感します。友達がいると自然と学校に来るのが楽しそうな人も多い...
公立の高校としては、愛媛県内でも有数の学力を誇る高校。道後温泉の近くにあり、中学生からも人気がある。
県内で1番良い学校です!
県内で1番良い学校ではないかと感じています。学力だけで言えば愛光に劣ると思いますが、人の良さだけはどの学校よりもはるかに良いです。人間なので人に対して文句を言う時などはもちろんあり...
公立校では県内トップクラスの高校。校舎は綺麗で清潔感があり、冬服の制服は女子に人気がある。公立の中学校では校内トップ5位レベルの人が進学している印象で、入学するのに学力が非常に必要。
厳しい部活には入るべきではない
言い方は悪いですが、生徒のことを考えない先生もいます。が、基本的には先生は良い人が多く、設備も悪くないと思います。学校行事も豊富であり、運動会などはほとんど生徒が主となり準備、活動...
学習レベルが高い分自由もある学校
高校でいきなり順位が下がっても頑張れる人におすすめの高校だと思う。周りの人は変わり者が多いですが、なんだかんだ優しい人が多くて賢いので休み時間に教え合いなどよく行われています。
綺麗。外から見ると凄く綺麗で新しい。 交通量は普通の大きい道路に面している。 朝はそこらへん激混みしてます
県立高校の中では1番偏差値が高い高校です。1年生は必ず部活に入らないといけない、という決まりがあります。夏にはボートレース大会というのもあり、1日海に行く行事もあります。
非常識な生徒に流されないでください
先生方の不適切な指導、生徒の非常識な行動の多さに失望しました。ある先生は、東高生が他から注意を受けると、他の学校はどうなのかと論点をすり替え、それを生徒に自慢げに話し、まるで東高生...
偏差値の高い学校なので、やはり生徒の人柄もそれに伴っているという感じでしょうか、雰囲気がいいです。勉強は難しいですが、教えてくれる友達がたくさんいるので、お互いに教え合いながら、み...
必死で努力する覚悟のある人向け
この学校に入ってくる生徒は、中学校では優等生だった者が多い。しかし、たとえ優等生であっても東高に入れば順位がつけられ、人にもよるが落ちる人はとことん落ちる。元優等生というのは厄介な...
秩序が保たれた自由な学校
他の近所の公立学校は、受かるかどうかギリギリならば受けない方が良いと思う 東高はそのような要素が薄い。東高が目指すのは部活と勉強の両立だけではない。そこに行事(と恋愛)を足して3立...