75件の総合評価
レベルは高くないと思う!
まあ偏差値相応って感じです。揉め事泣なく平和に過ごしたいならこの学校はおすすめしません。なにか揉め事があっても先生は言ったもん勝ちで先に言った方の見方してるようにしか見えません。対...
中3に戻れるなら視野に入れない
とにかく特選コースは普段から小テストやら多すぎます。順位も張り出されるしただの恥さらしです。特選以外のコースは1ヶ月かそれ以上夏休みがあるのに特選は2週間もあったかな、みたいな感じ...
ぜひ特選コースに!!
現在、特選Sクラスに所属している者です。特選コースの良さは、「少人数で、3年間クラスが変わらないこと」と「サポートが手厚い」という点です!前者が故にクラスの仲が深く、私にとっての毎...
楽しいか楽しくないかは人による
勉強することにとっては施設がとても良いです。中学校より行事が少ない。校則が厳しいが、楽しい学校生活を送ることが出来ています。赤点連続4回以上取ると留年の可能性があります。
入学はよく検討して欲しいです。
一年通いましたが私は凄く後悔しています。高校生活は人生の中でも短く貴重な期間だと思いますので楽しい高校生活を送りたいなら少し考えて欲しいです。説明会での対応はとても素晴らしいですが...
他人と比べあからさまに差別を態度や言葉で表し、初めから決めつけ生徒のやる気を奪う先生がいる。他の子を見習えと言いますが、個性をいかし、みんな違ってそれでいいと思います。人間は弱い生...
入らない方がオススメ
オススメしません。まず先生の当りハズレがひどいですね。酷い先生なんか生徒に当たってきます。他にもスクールバスが基本出てますが夏休み、冬休み、春休みは出てないのが腹立ちます。まじで友...
時間と金を無駄にする学校
いい点・・・勉強したくない人にとっては楽制服が可愛いテストが赤点ばっかでもよっぽどのことがない限りは留年しない悪い点・無駄金が多い、なんなら無駄しかない・先生が親身になって生徒の進...
青春はできない学校です。
tiktokの撮影許可をわざわざ生徒一人一人に紙で書かせて提出させたのにも関わらず、体育祭の様子と称して多くの人の肖像権を無視する学校です。やめた方がいいです。
迷ってるならやめた方が良いです
星5はサクラかと思った方が良いかと、!本当に後悔です。アクセスは悪いスクールバスは高い先生による扱いの差、説明会でいいと思うのは当たり前ですそりゃ悪い面は見えないようにしますよネ一...
学校内で1番綺麗なところはトイレです
この学校はスクールバスが出てるのですが、運転が荒い人が何人かいます。酔いやすい人は気をつけてください。先生はお気に入りの生徒と嫌いな生徒の差が激しいなと思います。もちろん全員に平等...
秋草学園高等学校の口コミ
クラスはとても充実してるが部活(運動部)がハードできつい。いじめが起きても放置される。本当に良くない。できれば退学したい。
かなり昔なので今もあるかわからないけど校則が古くさい。肩にかかったら髪を結ばないとダメ。二つに結くか三つ編み。一つに結くのは×。当時なんで一つ結きがダメなのか謎だった。
その人次第で良くも悪くもなる!
先生の当たり外れが大きいです。本当に良い先生もたくさんいますが、人の悪口を言うような先生もいます。定期テスト、提出物をがんばっていればちゃんと成績がつきます。テストはほぼ暗記です。...
狭山市の自然豊かな場所にあるので駅からは遠いためバス通学の方が多く制服はすぐ秋草学園だと分かるくらい可愛くて憧れてる方も多いです。
自然の中にある学校という印象があります。部活動も充実しています。制服もとても可愛く、入学におすすめです。
昔の人のイメージはなく、進化しています
先生方の年齢層が下がってきて校則等、柔軟になってきたそうです私の在学中は他の口コミにあるようなひどいいじめのような噂は聞きませんでした。(家庭環境が悪い人は散見されましたが)
普通。受験生は口コミだけで考えないで。
受験を考えている人は一度説明会に来てみてください。これはどこの高校にも言えることですが、この学校で何を成すかは己次第です。良い大学に行くのも専門学校に行くのも就職をするのも己次第で...
先生の当たり外れがある。
先生の当たり外れが多いです。他にも学校から出てるスクールバスがあるんですが春休み,夏休み,冬休みなどはスクールバスがでません。だから部活の時は市営バスを使わなければならない。
理系の人はやめておくべきかと
☆5の口コミに「先生方の指導が良い」とありましたが、「どこが?」となりました。あくまで個人の感想です。文系を選ぶならばまだマシですが、理系には人権がありません。漢検は必須なのに数検...