1,214件の総合評価
歴史を感じる。造りに感動した。 子供の頃とは全く違った感覚で拝観できた。 売店で購入した鈴のお守りも可愛くて気に入った。
手入れが行き届いていて良かったです
龍🐲年のパパ今年は🐲シバリ?!で...
龍🐲年のパパ今年は🐲シバリ?!で日帰り旅行。世界遺産登録になってから始めての来山。外国人の方々が多く見受けられました。小雪舞う中風情を感じられました。山道砂利道とベビーカーや車...
10時頃着きました近隣の駐車は激混み!少し離れたお土産さん(漬け物屋さん?)の駐車場に止めました正解でした♪拝観料券買うのにたくさんの人々👥15分くらい並びました。お天気は最高�...
数年ぶりに東照宮に行かせて頂きましたが、受付の警備員さんをはじめ東照宮内のお守りなどの販売されている方々の対応が非常識なほど態度が悪くとても残念でした。そのせいか東照宮内の空気も悪...
時期的に平日なのに混んでいました。 階段が多いので車椅子の人は大変です。階段横に手すりもないので元気なうちに行きましょう。
綺麗で、神聖な場所。すごくパワーを貰いました。また、見た目だけではなく石段の登り降りも良い運動でした。
人がたくさんいました😓避暑地として有名なので、同じ考えの人がたくさんいる事がわかりました。
日光東照宮です! 道のりは駅から遠いですが道中に食べ歩きや清流もながれているので、かなり満足の神社です
人がすごい混んでて入るのにチケットいるの知らなくて1時間以上は待ちそうな列。せっかくきたからネットでかえたら入ろうときめ、ネットで買えたのでよかったです
中学校の修学旅行以来、約40年ぶりに家族と訪れました。大人になってから見る日光東照宮は、中学生時代と違って日本の歴史を感じ、感慨深いものがありました。有名な三猿も、あらためて感動しました。
雰囲気はもちろん、建物の造りも細かいところまで綺麗な装飾で何度見ても飽きません。数年前伺った際には修復工事を行っていましたが、神社の一部を見れただけでも満足感を得られる素敵な場所です。
初めて日光東照宮に行きました。駅からバス移動がベストです。帰りは歩いて食べ歩きと土産巡りは楽しい思い出です。やはり外国人が多い
みざる、きかざる、いわざるの彫刻や、眠り猫など見所がいっぱいあり、有意義な時間を過ごせた。天井に龍が描かれている場所も良かった。
落ち着いた雰囲気で歴史を感じられてお年寄りには良いね
お子さんは大変です!!!笑
お子さんは大変です!!!笑ですが、大人はやはりこういう場所好きですよね!家康公のところまでの階段は6歳さんは歩いて登りましたが、さすがに2歳さんは抱っこ、親はへとへとです。この日は...
この季節の日光東照宮は初めて☺️清らか✨拝観ギリギリでダッシュで💨^^鳴き龍🐉🐲見ざる言わざる聞かざる次回はいつ来られるか分からないので心を込めて祈りました。...
世界遺産にも登録された 日光東照宮⛩️
階段が700段以上あります 足腰に自信無い人は事前にトレーニングが必要です ここをメンテしてる方によると毎日救急車を呼んでるとの事です
観光で行って来ました。歴史が感じられ楽しめました