48件の総合評価
違う高校行ったほうがいい!
基本外れ。高校生活楽しみたいなら他の高校にいくべき。大学推薦は多いから推薦狙ってる人は理数科国際科にはいってるといいかも
街中からは外れたところにあり、アクセスは悪いです。理数科と普通科でかなり差があります。大学進学したいなら理数科選択のみです。
大学進学を目指す人にはおすすめ出来ない
理数科 アドバンスコース卒 拘束時間、校則が厳しい。部活は原則禁止で、授業後も、講座を90分間行い18時まで拘束される。そのため、家に帰って授業をアウトプットする時間が削られ、睡眠不足になる。...
生徒の質が低いのでおすすめしません
高校で勉強をしたいと思ってる学生にはおすすめしない学校です。放課後は講座もあり教育はしっかりとしていますが、生徒の質が低すぎます。普通に高校生したいのであればあまりおすすめできません
出来るだけ他の所に行った方がいい
現在北高理数科アドバンスコースに通っている3年生です。普通科と理数科でかなり隔たりがあるイメージです。衝突も少なくありません。普通科は専門、就職。理数科と国際科は大学進学というイメージです。
私立ならではの授業が受けたいなら是非
スマホの活用が進んでおり、課題や連絡がteamsというアプリを通して行われることが多いです。またコロナ禍では自宅でリモート授業を受けることが他の高校に比べて非常に多く、コロナに対して慎重な対応...
選んでよかった学校。先生がフレンドリー
勉強、生活面とも指導がていねい。コロナの対応が安心できる。先輩を見ててもどんな進路も面倒をみてくれる。本人のやる気しだいかな。
国コミ3150~!!
楽しく毎日勉学に励んでいます。北高は静岡駅から遠く片道390円もかかります。バスは1時間に1本しかありません。田舎だなぁと実感します。スクールバスもありますが時間が決められているので不便です。...
努力できる環境は整っている
普通科、理数科、国際コミュニケーション科、そしてスーパーアドバンスの4コースがあります。普通科の中には静岡理工科大学へ上がれる高大一貫コースなどもあります。普通科は基本的に頭の悪い生徒が沢...
国際科ちょーおすすめ
楽していい大学に行きたい人にオススメです。国際科、理数科は勿論、普通科でもちゃんと授業に出て愛想良くしていれば大体指定校貰えます。評定もめちゃくちゃ緩く付けてくれるのでAOや学校推薦も余裕...
勉強も部活も頑張りたい生徒は是非北高へ!
先生の生徒に対する指導はとてもしっかりしていると感じました。分からないことがあったら分かるまで丁寧に教えてくださったり、気さくに話しかけてくださったり先生から見てできていないと思ったとこ...
楽しく学校生活を送れます!
普通科は6限、理数科、C国科は7限まであります。3時半、4時半までには帰れます。進学高である。指定校推薦やなど多い。教師は個性が強い方が多め、日頃から授業後に講座を開いてテスト対策をしてくれて...
おすすめですが、何事も自分次第です。
親切に教えてくれる先生が多いです。また、ノリが良くて関わりやすいです。こんなに課題を丁寧に添削してくれるんだって驚きました。でも休暇の日数と宿題の量が合っていないんじゃないかと思ってしま...
自分の好きな将来に進める最高の高校
私立ということあって推薦入試に手を入れている。有名私立や中堅国公立の合格実績のほとんどが推薦です。大学行きたい人なら理数科や国コミがおすすめ!
先生の見極めが大事!
校則も厳しくなく楽しく高校生活が送れる。それぞれの進路に向けて担任の先生がしっかりと一緒に考えてくれるから安心する。ただし、先生の当たり外れは激しい。ハズレを引くと3年間は終わる。
非常におすすめできると思うよ!
公立高校の体育と違い全然厳しくない所が良し。宿題は長期休み,GWなど以外はあまり出ない先生方の個性は強いが生徒思いでいいと思う厳しい先生はあまりいないスクールバスは帰りが (1)15:50 (2)18:30理...
相当の覚悟が必要。おすすめはできない。
まずまともな生徒はコース問わず少ない。まだヤンキーとかが、かっこいいと思っているあほが多くて理数科でも勉強してるやつ=えらいみたいな風潮がある。
充実した高校生活が送れる学校
とても面倒見のいい学校。部活と勉強の両立をしたいならとてもいい高校だと思います。イベントも盛り上がるので楽しい高校生活が送れます。
おすすめできない。。。
理数科は平日ほとんど自分の時間が無い。(スクールバスの人はとても大変だと思う)夏休みもほぼない。休みの日と宿題の量が噛み合っていない。
法人内から生徒までお猿さんな高校。
まず最初に言っておきますとこの学校に来たことは失敗でした。ただし、それは全て自分の責任です。当方、理数科SAコースに所属していましたが、こちらのコースは一般試験での大学合格を目指しており他...