46件の総合評価
入学したことに皆後悔
全体的にイメージより悪い 進学クラスですがいじめもあり教師は話が通じないことのほうが多く手薄いと感じる
JR両毛線の桐生駅と上毛電気鉄道の西桐生駅の両駅使えるので、高校までの交通のアクセスはかなり抜群です。
校庭は狭いのですが、校舎は大きく体育館の他に大きな講堂があり朝礼やイベントがある時はそこで全校生徒が集まります。
なんだかんだ良い学校でした
総合コースの様子はわかりませんが、進学コースの校舎では優しく穏やかな人が多く、授業中も静かで寝てる人はいましたが妨害する人は一切いませんでした。入学式が仏教すぎてまずい高校に入学し...
小規模だからこそ手厚い
全員とは言えないかもしれないが、ほぼ全員の先生が親身になって話聞いてくれるし進路指導もしてくれるから
今年、30年ぶりに野球部が夏の全国高校野球大会(甲子園)に出場します。サイエンスコースというような偏差値のかなり高い所もあります。
進学コースはおすすめ
全体的に口コミの低評価のものは総合コース(J)の人たちが書いているものだと思われます。私は進学コースでしたが総合コースは確かに荒れているという噂も少なからずあったので。あとは仏教系...
いい高校とはちょっと言い難い。
まぁまぁかなという感じです。私は、Kコースにいたのですが、あんまりいい評判を聞きませんでした。頑張って公立高校に行った方がいいかもしれませんね。
まともな高校生活を過ごせて意外と悪くない
口コミが悪すぎて正直驚いています。笑 確かに厳しかったりするところはあるけど、進学実績や就職実績、クラスの雰囲気や先生方を見ても、同市内の私立に行くよりよっっっっっぽど充実した高校...
入った瞬間嫌いになった高校
私は単願切り替えしたんですが、単願切り替えをしなきゃ良かったって今すっごい思います。特にJ(1番下)理系はつまんない。文系は友達から聞くに楽しそうで男女共に仲良いクラスです。理系は...
青春の墓場 ここに来ても楽しくない
来る価値ありませんいちいちどうでもいいことにうるさいですいじめは当たり前 対応すらしてくれません お偉い先生の頭が硬すぎて行事すらない 来ても後悔が残るだけなんのために学校来てるか...
2021年度入学者の口コミ
私は滑り止めで受けて見事に公立に落ちてここへやってきました。k組合格c単切bで受かったのでkの視点からの説明になります。kの人たちは会話をしていても語句が少なくても理解してくれるこ...
私立だと全然良くない!先生頼りない!
進路に熱心な先生もいるがはっきり向いていないとか言う先生いる。変わってる先生が多い。非常勤講師の先生がたくさんいる。先生達の問題や生徒間での問題が多い。逆に出会えて良かったという友達もいる!
楽しませてもらう高校ではなく楽しむ高校
楽しもうと思えば思うほど楽しめる高校だと思います!樹徳にはSS,K,S,Jという4つのコースがあり、多様性に満ちているため色々な種類の人達と関わることができます。例えばアニメについ...
とても濃い3年間になります。オススメです
高校生活は楽しめるのではないでしょうか生徒と先生の距離が近くとても楽しく過ごせますただ先生の間でも浮いているめんどくさい先生は数人はいますね、関わらないことの方が多いですが体育はバ...
パンフレットの内容と現実の差がひどい高校
進学クラスでしたが私は学校に国公立を強制され私立大学にいけませんでした。難関大学合格を目指すクラスなどパンフレットにはいいことしか書いていませんが実際は国公立大を受ける学力もない人...
イメージより全然普通の学校!
公立に落ちたため入学しました。学校いいとしてはとても良いと思います。施設が綺麗で不自由もありません。学食が無いのか少し残念ですが、コンビニがあるので気になりません。ただグラウンドが...
楽しくない人にとってはほんとに地獄
いじめに対しての対応が良くない。クラスの雰囲気が先生によって全然違う。J組合格の人は勉強なんでどうでもいいって人と少しでもがんばろうって思ってる人の差が激しくて、勉強なんてって思っ...
パンフレットに騙された
パンフレットで決めない方がいい。都合の悪いことは入学後に知らされる。どうしても行くところがない時の最終手段くらいに思っておいた方がいい。
思ったより悪い学校じゃないし良い所も多い
公立に落ちたことで入学することになりましたが、思っていたより雰囲気もよく、仏教色もあまり感じません。いまのところ過ごしやすい環境です。印象的なのは先生との距離感も近くて、真剣に相談...