17件の総合評価
白馬駅は唐松岳、五竜岳などの北アルプスの玄関口の駅になっています。 冬は八方尾根スキー場の最寄りの駅です。 駅前には数店飲食店があります。
白馬方面の旅行の途中で観光案内所目当て立ち寄りました。新宿への直通の特急が1日1往復。名古屋への直通の特急が季節列車で運行されています。普段は静まりかえっています。
かなり前に白馬を旅行した時に近くのレストランでランチを食べました。駅にもお土産物などいろいろあります。
ローカル駅ですが冬は風情があり、 近くにはアウトドアショップも立ち並び観光客向けになっているのでおすすめです。
かつてマクドナルドあった頃は良かった、徒歩圏内にAコープと言うスーパーあり、徒歩でも八方尾根スキー場迄行けます約30分、路線バスもあります、スキー場へのアクセスは抜群、因みに私はス...
白馬登山やハクアスキーの玄関口長野側から行けば殿下してますが糸魚川から行けば懐かしいディーゼル機関車になります
観光リゾートに行くために利用しました。思ったより立派な駅でとても印象に残りました。綺麗で施設が新しいです。
駅にエレベーターがないので登山用具やスノーボード、キャリーバックなどは階段を使って持ち上げなくてはいけません。
大糸線 は廃線も議論に上がるほどの乗客の少なさであるが、それがま他、風情を醸していて魅力の1つでもある
久しぶりに行ったら駅前がかなり変わっていました。ラーメン屋、コンビニ、アウトドアショップなど買い物出来る店舗が多くて便利でした。
近年の白馬はかなり開発されてきて、駅前も賑わっています。夏は登山やトレッキング、冬はスキーのお客さんが絶えませんし、それに見合うお店が増えています。お土産もたくさんあるので、白馬観...
最近綺麗にリニューアルされました 駅から出た瞬間に広がる白馬の山々の景色は絶景でいつみても感動します
スキー場が沢山あります。 冬場はスキー客で混んでいるイメージです。 電車で行く場合こちらの駅を使うことになると思います。
スキー場に行くのであればこの駅から行くと近いと思います。 車かバスで行く人が多いと思います。 駅から歩くのも旅の楽しみだと
駅前のお土産コーナーにおやきが売っています。白馬駅に行けばいろいろなお土産が買えるので、お土産はここで買うのが1番です。
大糸線の白馬駅。 スキーが有名なため、冬は混んでいるが最近は夏も登山客で混んでいる。 駅前に飲食店も多々あり便利。
白馬駅(はくばえき)はウィンタースポーツ好きな方にはお馴染みです。スキーやスノボーをしに白馬岳(しろうまだけ)方面へ。あれっ?はくばだけでは無いんですね。