21件の総合評価
江戸時代から続く惣菜弁当のお店。お弁当のおかずに入れられる卵焼きや煮物は小さなパックでも販売されています。
創業1850年、黒船もまだ来る前の江戸日本橋。魚河岸で働く人たちが好んだ弁松の弁当です。創業以来、味付けと製法そのままとの事で、江戸時代の弁当の味がリアルに体験できます。冷蔵庫も防...
先日、買いに参りましたところ、前に売られていためかじきとご飯の間にごぼうのささがきが敷かれた、卵焼きと煮びたしが付いたお弁当が違うものになって居りました。前のものの方が良かったのに...
江戸前の濃いめの味の弁当たまに食べると江戸前って良いなと思います!大人の弁当だね!...
古くは江戸時代から長い期間の歴史がある伝統的なお弁当のお店です。卵焼きを代表として甘い味付けがされたおかずが多いです。
江戸時代から続くお弁当とのことでたべてみました。おかずは全て甘かったです。しょっぱいのもあればよかった。
日本橋にある老舗のお弁当屋さん。社長がオフィスの大掃除のご褒美で用意してくださいました♡ありがたい♡日本最古のお弁当と言われており、なんと歴史は江戸時代から!なのでお弁当の中身は甘...
日本橋で約160年続いている日本で初めての折り詰め料理の専門店です。しっかりした味付けでご飯がすすみます。弁松の玉子焼は私の父が大好物で正月には必ず買ってきてくれました。その玉子焼...
裏路地にある老舗のお弁当屋さんでお店自体はとっても小さいです!年に何度か食べたくなり買いに行きますが12時ごろに行っても売り切れてる場合があり人気のようです。漫画とコラボなどもして...
日本最古のお弁当屋さんという文言に惹かれ、めかじきとご飯の間にごぼうのささがきが敷かれた、卵焼きと煮びたしが付いたお弁当のめかまるをいただきましたが、しっかりとお味が付いて美味しか...
優しいお味で、シンプルな素材 老若男女楽しめます
文化七年(1810)開業。創業170年。日本橋の老舗弁当屋。屋号は「弁当屋の松次郎」を略して「弁松」となったそう。伝統の味が美味しいです。...
江戸の情緒ある雰囲気。老舗の和食お弁当やさん。
日本橋弁松総本店より「弁松惣菜セット」が届きました!玉子焼き・豆きんとん・里芋煮・めかじき照焼き・生姜と昆布の辛煮・たけのこ煮・蓮根煮・ごぼう煮・椎茸煮・生麩煮(つとぶ)、と超盛り...
®️Retty公式オンラインオフ会に参加しました!静岡の初亀吟醸生貯蔵酒が手に入り、あては弁松さんの並六弁当、ご飯はたこ飯です!珍しい!弁松さんのお弁当は経木(きょうぎ)の折箱に江...
東京に来たら必ず買って帰ります(๓´˘`๓)♡江戸前のお弁当です!甘めの味付け♪つとぶやサワラのお醤油付け、デザートには白豆の餡がついてます♪お弁当箱の木の香りも、食欲をそそります...
東京都中央区の「弁松総本店」創業160年の折詰弁当専門店です。料理以外にも、弁当箱にもこだわりがあるようです。この日は夕方から試験のため、僕の勝負飯である赤飯をいただこうと訪れまし...
相撲関係の会でおみやで頂きました。毎回本場所時に頂きますがいつ食べても濃ゆい煮物が美味しいです。高級感ある箱もステキです♪とくに卵焼きとお餅の煮付けたやつが大好き!ご飯は固めでサイ...
久々に弁松のお弁当!濃いめの煮物! 決して辛いわけじゃありません!美味しいですね~ご馳走様でした!...
先週月曜日から喉風邪で調子が悪く…水曜日に晩御飯の目先を変えてという事で、かみさんがtakeoutしてきました。もう老舗のお店…蓋を開けると、まさしくお江戸の雰囲気です。味付けも期...