10件の総合評価
自由にさせすぎて、危険がいっぱいです。子ども同士の喧嘩や怪我のさせ合いも、先生気づかれておりません。死角だらけです。子どもたちも、自由にさせすぎて何も言うこと聞かない、人を傷つける...
温かい園です。保護者の負担はやや大きい。
先生方のやさしさが何よりおすすめです。給食も美味しいようです。子供も親も保育については大好きな園です。
毎日安心して預けられる保育園です。
子どもは、保育園に行くのが毎日楽しいようなので、保護者としては、満足しています。また、給食は大変おいしいようで、毎日楽しみにしています。おやつも手作りのものが多く、乳児は毎日果物も...
私はおすすめ出来る園です
当たり前ですが。合うかどうかによって大きく評価が別れる園です園に多くの事を求めたり、保護者同士の交流が苦手な人は選ばない方がいいでしょう。 私自身、保護者同士の交流はいらない派です...
全体的に平均的な保育園
以上のことを踏まえて絶対ダメと言うことはないですが、特にこれといったお奨めかがあるわけでもないです。
子どもが毎日楽しく通園できる保育園
うちの子どもは毎日楽しく保育園に行けてるので、それで充分です。色々と保育園に求める方には向かないかもしれませんが、保育園からこちらも求められませんので、我が家にはありがたいです。
わんぱく気味なお子さまにおすすめです
総合的に見て、極々平均的な保育園だと思います。保護者の参加イベントが、わりと多く共働きの家庭には不都合な面もあります。
保護者会の負担が大きい
保育・教育の項目で書いたことと一緒です。昔からある慣例行事・制度にとらわれず改革・改善への柔軟な姿勢が求められると思います。「ずっとやってきたことを自分の責任で変えるのは・・・」と...
行事の負担は多いけれど、活発な保育園。
食や子どもの自由さを尊重する保育理念があります。建て替えされてまだ施設もきれいです。 ただ、保護者会の比重が重く、委員やイベントの負担がかなり重いです。 共働きで大変だから預けてい...
自然体でのびのびした教育の園です
基本的に自然の中で子供たちが学びたい事を自由に学ばせてくれるような教育方針です。遊びの中で学んでいくという感じです。園自体の園庭は広くないですが、その分散歩や公園などの野外活動が多...