37件の総合評価
可もあり不可もありな学校
自分は正直に言って辞めたいと思う程この学校が嫌ですが、周りの友達に恵まれてなんとか通えています。勉強は本当に自分次第の学校だと思います。
自称進と言えないくらいのレベル。
正直星1もつけたくない。こんなとこ来るならもっと勉強して上目指した方がいい。特に国語教師。価値観がズレすぎて昭和かよって思う。いい先生はいるが当たり外れ半端ない。自分は文系だが先生...
本気でやるなら他選んだ方がいいと思う。
良いところが真っ先に思い浮かばない高校。ここ来るくらいならもう少し頑張って上目指した方が損はしないんじゃない?という印象。自分は環境が環境のためここを選んだが、毎日学校への不満が止...
先生のアタリハズレが激しいギャンブル高校
最初に言わせてください。授業は分かりやすく、放課後に自習室や図書室が使えるため、本気で進学を目指したいという人にはおすすめの学校だと思います。しかし、先生のアタリハズレが激しいとい...
宇都宮南高等学校は、最近は見ませんが以前は、良く高校野球で甲子園に出場してました。また久しぶりに宇都宮南高等学校を甲子園で見たいですね。
普通の高校。偏差値も高くも、低くもない。進学したいなら、おすすめはしない。生徒マナーは、良くも悪くもない。挨拶はする人が多いので好印象です。
偏差値が低いためかやんちゃな生徒が多い公立高校です。郊外にあるためかあまり人気もありません。野球で甲子園に行けるといいですね。
お勧めとは言えないが行くな。程でもない。
まぁ可もあれば不可もある。でもそんな気になんない。冬は寒すぎる。あと学校行事は制限が結構ある。2023年からは多分緩和されるんじゃない?マラソン大会は男子は11km女子は8kmかな...
自由と思考の終着地点
総合的に評価すると勉強には向かない学校です。理由1年時の頑張りにより1組(文系)8組(理系)の国公立選抜クラスへと2年時に分類されますが、私立を途中で目指すことは3年時でもご法度で...
よく3年間も頑張りました
正直星1つも付けたくないです。3年の前半まで、週に2回小テストがありますが、直前に暗記してる人がよく見られるのでほぼ意味無いことを毎週やっていたのが本当に無駄でした。また、勉強する...
宇都宮南高等学校の口コミ
もう辞めたい超楽しくない学校ですあと絶対偏差値50ないです課題多すぎて自主学習させる気がありません春休みも夏休みと同じくらい課題がでます今中三に戻ったら絶対北とか石橋受けてる
普通って感じの高校です
普通の高校生活を送りたい人にはオススメです。学校側が示している偏差値ほど実際のレベルは高くないと思いますし、勉強に力を入れたい人は、選抜クラスに入れば勉強に専念できると思います。部...
私は入学して後悔している
家から近いからという理由で進学した学校友達も普通にできるし近くにインターパークがあるから放課後によって楽しめる。
3年間浪費するかどうかは自分次第
治安も良く楽しい学校です。変な人もあまり居ないので生徒の質はいいです。先生への挨拶が気持ちの良い学校です。
ようこそ宇都宮南動物園へ。
ただ楽しく高校生活を送りたい人にはおすすめです。コロナになってしまって文化祭や球技大会も規模は小さいですけどまぁまぁ楽しめます。しかし、すこしでも大学に進学したいという気持ちがある...
どこへ進学しようと自分次第。頑張れ。
勉強するならここ以外と言ってる人もいるが自分が甘えているだけで、環境のせいではない。どこへ進学しようと自分次第でなんとかできる。名ばかりの選抜クラスもあるが、そこから一般で国立に進...
入学する気を損なわせたらごめんなさい
可愛い子が多いと聞きました。しかし、いるにはいるのですが学年が違いました。受験シーズンでは受かった奴らが騒いでて、一般組は集中できないです。また、指定校に関して、今までは誰でも全て...
努力した人がしっかり報われる学校
努力する生徒をしっかりサポートしてくれる先生が多い。高校は義務教育では無いため、宇南に限らず高校生である限り基本的に能動的に勉強をする必要がある。能動的な生徒に対しては先生達はかな...
考え直せ 宇南志望の中学生
所謂自称進学校という高校です進学はあまりおすすめ出来ませんよほど学校からの距離が近い人以外は別の学校への進学をおすすめします。
普通を絵に書いたような高校
やたらと宇南を嫌っている宇南生が多い。実際は荒れているわけでもなく普通の高校だと思う。自分次第という印象。