51件の総合評価
工業科OBです。工業科は宿題、課題はありません。夏季冬季春季の登校も宿題も一部は除いてありません。非行さえしなければ大丈夫です。体罰はありますが、慣れればどーって事なし。それも想ひ...
高校生活楽しみたいなら新田へ!
勉強を頑張りたい人、部活を頑張りたい人、両方とも頑張りたい人、バイトと両立したい人など様々な面で頑張れる環境が出来ていると思います!全校人数が県内トップなこともあり色んな人がいてす...
松山市にある大きな高校です。 スポーツが強くて有名で柔道の日本代表がたくさん卒業したイメージです。文武両道な学校です。
新田高校三年間頑張りました
先生とのトラブルが沢山ありましたが仲良くしている友達やクラスメイトが当たりすぎて最高な高校三年間でした。
松山市内にある私立高校の中で1番のマンモス高校。男女共学で部活動にかなり力を入れていてどの部活動も全国大会に出場するくらいのレベルです!甲子園にも何度か出場しており有名な高校です。
春のセンバツ2回・夏の選手権1回の甲子園出場があります。平成2年春は、2度のサヨナラ勝ちで、センバツ史上初となる大阪勢同士の決勝を阻止し準優勝でした。
6年くらい前に卒業しました。工業科に行ってましたが、当時は体罰、暴言結構ありましたw慣れたらどうってことないですが。結果学校は楽しかったです!!やっぱりスポーツは強かったです!
勉強目当てに来ない方がいい。
勉強したくて、特進に入りたくて、入学はミス。入学前に模試の説明は一切なかった。かなりの量の模試を受けさせられます。指定校もほとんど貰えないと考えた方が妥当でしょう。たとえ部活動推薦...
部活は文句なし。進学目的ならやめとけ
教員によって当たり外れがすごく大きいです。脳筋や価値観の古い年寄りの教員が多くいます。もちろん生徒のことをよく考えてくれる良い先生もいます。
イメージしているであろう高校生活送れます
かなり、校内の雰囲気が良いから。一般生徒と賢い人を校舎で完全に隔離しているので落ち着いて学校生活を送ることができます。実際に総合特進科の選抜クラス以外は授業中にスマホ等をいじる行為...
入って後悔はなかった
スポーツをしたいならこの学校でいいと思います。どの部活も強く、とても充実した部活動を行う事ができます。また、先生もとてもフレンドリーな方が多く楽しかったです。
明るい雰囲気が苦手な子はしんどいかも
クラスの雰囲気や特進・総合進学などのコースにもよるが僕の場合、勉学に集中できる環境ではなかった。生徒も男女比では男子の方が多い印象があり明るい系の子が多いイメージなので、そういうの...
おすすめしない高校です。
先生も生徒もろくな人が居ません。生徒によっての態度や対応、扱いに差があります。学校内での使用禁止のスマホを授業中やそれ以外の場面で触っている生徒が多く見て見ぬふりをする先生や担任も...
運動部で頑張りたい人におすすめです。
人が多いので卒業までたくさんの人と関わることができます。2年生からはクラス分けがされ勉強したい人、運動がしたい人、資格を取りたい人などで固まって授業を受けることができます。いじめも...
可もなく不可もなくだと思う
済美と新田で迷っている人も多いけど個人的にはそこまで変わらないと思います指定校推薦を取りたい人は総合進学おすすめですやはりスーパー特進・特進と総合進学とでは授業の進度はそれなりに差...
よく考え直した方が良いです。
生徒の質も低いですが、何より教師の質が低いです。学校の評価だけを気にしているので生徒の意見を全く気かずに何かあったらすぐに生徒指導です。校則も無駄に厳しいです。八割が五十歳以上の教...
充実した高校生活をおくれます!
充実した高校生活が送れると思います。勉強面に関しては、土曜補習や長期休暇中の補習を使って授業が進むので、県立よりも進度がはやいと思います。そのため、教科にもよりますがだいたい2年の...
絶対これ見ておすすめやから
済美高校は先生が過保護すぎて生徒が育たないが、この新田高校は放任主義!首輪もつけなくていいドッグランのような学校です!担任の先生は受験形式も自分で調べさせ、受験のことは助けないが、...
私立と県立の差はもうない!!!
とてもいいと思う。私は普通科の選抜コースにいますが、勉強をする人しない人がキッパリと別れており、そこでするかしないかの差だと思います。
僕の大好きな新田高校
素晴らしい学校です。人数が多い分たくさんの友達と触れ合うことができます。ただ、同じ学年でも3年間一度たりともはなさない人も出てきます。