49件の総合評価
支那そば
11年前の2014年師走におハツのしば田でシルキー麺を啜って以来代官山寄せの近代建築物があるんだなぁと物想いに更けた年男武田。1988年の老舗店。店主は1977年創業の浜田山名店たんたん亭出身。西荻窪...
支那そば
14時35分お店到着。先客なし。めちゃめちゃおしゃれな店舗・マンションの1階。最初すぐ目の前を歩いていたのに、スルーしてしまった。ぱっと見ラーメン屋には見えない。空いてるカウンターに座り、支那...
チャーシューワンタンメン
2025年1月24日訪問冬季休暇でお昼に前から行ってみたかったこちらへ初訪。安藤ストリートに佇むこちら。店内も面白いです。ワンタンメンがおすすめなのでチャーシューワンタンメンを注文。5分ほどで着...
ワンタンメン
基準点70点◯うまい+10点 すごくうまい+20点 うますぎる+30点 コスパが良い+10点 その他が良い+10点 その他が悪い-10点備忘録なので少し昔のもあり点数はざっくりサッパリだが、しっかり旨味の出...
支那そば
コロナでラーメン食べれて無かったからこの日は連食してたみたい!(笑)たんたん亭の流れのお店。老若男女誰でも食べれる愛されて良いお店。まだまだ頑張って欲しいなー!🙌マスター。三茶の娘さんのお...
スープも麺もめっちゃ美味しかったし提供超早いです!定番の支那そばも美味しいしワンタン麺やチャーシュー麺もおすすめです!ただメンマがふにゃふにゃすぎていつも残しちゃう😅
ワンタン麺
🍜【めでた屋】・ワンタン麺 ¥1,000・大盛 ¥150仙川駅松原通り沿い 安藤ストリートタンタン亭出身ということで赤いチャーシューとワンタンそしてちょっと派手で深めな丼。縮れ麺なのに、低加水麺のよつ...
ワンタンメン
平日16時30分、先客無し。中途半端な時間なのでガラガラ。課題店の当店、ようやくお伺いしてきました。着丼早い。3分程で着丼。おぉ、見た目はシンプル。チャーシューは焼豚タイプで蓋が赤くなっている...
仙川にはなくてはならないお店。ワンタンが有名だが金華ハムに似たチャーシューも絶品。正統的な中華そばが絶滅寸前の中、昔ながらの味を守ってる店主には畏敬の念を覚えずにいられない。
最近口コミ少ないくなった。久しぶり居てみた。相変わらず無愛想で麺ね?すごくできるの早いが?支那そばかね?ラーメン店40年食べてるがここは、大変近いが、...
仙川まで用事があったので、お昼ご飯に寄りました! コンクリート打ちっぱなしのオシャレな建物のなかにあります。
ワンタンメン
【2022蔵出しレビュー】※溜まった未レビューを少しずつ。1軒目の銘店から歩いて連食、『たんたん亭』出身のお店。安藤忠雄設計の「東京アートミュージアム」のはす向かい、通称安藤ストリートの並びに...
醤油系のあっさり系の麺が食べれます。餃子と一緒に食べるのがおすすめです。麺があっさりしているので簡単に食べれます。
あっさり系の支那そばがたべられるこちら。昔はかなりリーズナブルだった印象があります。するっと食べられるお店です。
そばが細くて、美味しかったです。
あっさりしたそばが美味しかったです。
あっさりした蕎麦が美味しかったです。
仙川駅から徒歩5分松原通りにあります。ワンタン麺はあっさりめのスープにボリューム感のある麺、少し大きめのワンタンがとても美味しかったです。
仙川駅から歩いて7分ぐらい。店内はカウンター席のみのみで12人ぐらい座れたと思います。メニューは左の壁に書いてあります。オススメはワンタン麺らしいです。
美味しい支那そばのお店。スープが懐かしい感じで自分によく合うため定期的に来ています。餃子もシンプルで美味しいです。値段も手頃なので日常でお世話になってます...