434件の総合評価
もう1年、自分のやりたいことを探せる場所
自分の学部は2年生のタイミングで細かく分野を決めるため、とりあえず理系の大学に行きたいけど何がしたいかは決まってない方は1度検討してみてもいいのかと思います。
色々な楽しさがあります
いいですね研究室は広く、いい感じですよ。沢山楽しいがあります。ですがあまり満足出来てないところもあります
フィールドワークの選択肢が多い
フィールドワークの選択肢が多い。基本的に座学はつまらないが、たまにこれは履修してよかったという授業がある。
学業とプライベートの充実
自由に授業を選択できる点と、オンラインも多く交えて色々な授業をオンデマンドで見れた。友人関係にも恵まれたので星5つ
最高でとても充実しています!
私達学生にとってとてもいい大学です!学生寮とかもあっていいです!学食とかもおいしくて充実しています!
幅広い分野を深く学べる大学
規模は小さいですが、幅広く学べる大学だと思います。他学部が近く、学部をまたがって話をする機会があり、色々な活動に力を入れられる大学だと思います。
地元の経済について学べる!
経済について勉強したい人、将来近畿で就職したい人におすすめだ。私は正直就職の幅が広いから経済学部に進学したが、結局講義だけでは深い知識は得られなかった。しかし自分でテキストや課題に...
自分の将来を探すスタートライン
まだ進路先を決めていない学生にはとてもいい大学だと思います。様々な学問が学べるので、学びながら興味のあることを見つけられるのではないでしょうか。
とても楽しそうな人が多い
とても経済についてを深く学ぶことができて、彼女と八股したことの次に良かったポイントでした。でも、教授はお年寄りばかりでした。もっと若い先生だったら勉強に集中できるのにと思いました
総合的にいい学校!!
教諭を目指している方にはすごくいい学校で、最近アントレプレナー教育にも力を入れています。山や海のいった自然に囲まれていてとても勉強しやすい学校です。
可もなく不可もなく。
可もなく不可もなくと言ったところ。別に他の大学さんと比べてずば抜けて素晴らしいところは無い。大学生として過ごせる環境にはあると思う。
自分のやりたいことを探せるところ
オンライン授業も多く、自分の時間が作りやすい。内容も幅広いので、楽しいと内容が多いと感じる。教授の合う合わないがあるので、そこは注意。
夢の実現のための道筋
専攻課程ごとに少数で構成されており、集中して学べる環境であり満足している。また、運動部にも力をいれており、文武両道を実現できる。
教員になるための近道です
専門的に学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。利便性にはかける部分がありますが、たくさんの仲間ができます
とにかく立地が悪い大学
さまざまな分野を広く浅く勉強したい人にはよい学科だと思う。一方で、学ぶ内容が多岐にわたるため、何を学んだかと問われると答えられない部分がある。
いい大学生ライフを送ってださい
この学科は教員になるために志望した方がほとんどで教員になるには最適な学科だと思われます。教員になるための知識を沢山教授して頂けます。
良くも悪くも自分次第
まあまあ、それなりに充実してます。でも勉強は大切だと思った。提出もちゃんとした方がいい。浪人だけはしない方がいい。
立地的には徒歩や自転車ではやや通学が大変ですが、よく学べ、先輩方も親切で、良い校風でした。
観光と自分の関心を繋げる学び
観光だけでなく国際社会、地域社会について学びたい人も、観光を通じて自分の興味のある分野について研究できると思います。
最高の青春ができる!!
教育学部は、先生になるためにはとっておきの学部です!!わかりやすく教えていただいて嬉しいです。大学で教育学部に行きたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。