24件の総合評価
一見は百聞に過ぎずで、ネットの情報に不安になりながらも入学させましたが、やはりネットの情報は嘘だと確信できました。担任の先生は様々なことにとても熱心で、生徒のことを第一に考えてくれ...
名進研小学校に通わせていました。学校の存在や理念は素晴らしいと思いましたが親の質は悪かったです。子供同士の詐欺は氷山の一角にすぎず、です。
努力なしに結果は得られない
アフタースクールが開講してから、過去最高に難関中合格率が高くなったので、これからが楽しみです。費用は高いが、受験勉強の基礎を固めることが出来ます。公立では、ここまでの授業を受けるこ...
中学受験の”ペースメーカー“にはなる学校
共働きで名進研小学校に通わせて、塾なしで南山、東海に合格した保護者と話して興味を持ち入学。クラスには担任副担任が付き丁寧に子供を見てくれる印象です。子供同士のトラブルも、大した事無...
学校に何を求めるかがキーワードです
子どもが通っていましたが、総合的に良かったのではないかと考えます。不満点とすれば、平均的な子に合わせた授業内容なので上層部の成績である子には物足りない授業内容と大量の宿題で、ただた...
勉強面、生活面 共に素晴らしい学校です。
とても面倒見も良く、授業の進め方、フォローの仕方にも丁寧さを感じています。朝休み、中休みなど 元気に外で遊び、勉強面も中学受験で合格できるよう、ほとんどの子どもが一生懸命前向きに勉...
名古屋では珍しい、私立の小学校です。開校当初は保護者の車問題など色々と問題点があったようですが、時間と共に解決したようです。馬を飼っていたり、芝生や自然の多い敷地で子ども達がのびの...
中学受験特化型の私立小学校ですが、お勉強だけでなく、校内には自然豊かな里山環境や、動物が飼われていたりと、情操教育にも力を入れている。また、放課後も校内で充実して過ごせる対策がされ...
入学はあまりお勧めしません。
高学年になるといじめや学級崩壊が毎日続いています。生徒が先生に向かって暴言を言ったり先生の机を叩いたりと暴れ回っています。
いろいろな側面のある学校
低学年はとても良い教育をしてくださいます。日常の過ごし方から学びの姿勢までとても丁寧ですし、子供たちも伸び伸びとしていると思います。ただ、高学年になるにつれて、何のためにこの小学校...
現実と理想の差に戸惑いました
私語が多く、授業にならないことが多いようです。そのため、うちの子のように塾に通わず、小学校頼りの子供には厳しい環境だったように思います。とはいえ、中にはとても親身になって子供や親の...
思った以上に面倒見がよく感じる学校です。
コロナ禍でも、オンライン授業で対応してくれるので遅れずについていく事ができます。学校側がしっかりどんな授業をしているか見せてくれるので、入学時からイメージできる点が良いと思います。...
入学して良かった 子供と親に優しい学校
毎日楽しく学校に通っています。宿題の量もそこまで多くなく、友達とも仲良く学習出来ています。授業は少々進むのが早いので、ご家庭でのフォローは必須かと思います。わからない問題は早めに対...
公立よりひどい学級崩壊が起こる学校
いじめ、学級崩壊の多い学校です。中には熱心な先生もいますが、保護者も良くないので、子供たちが先生をなめていて言うことを聞かないことが多いです。
思った以上にお金が掛かります。
学校案内にて毎年の授業料など掛かる金額が表記されております。これ以外にも掛かることは多少覚悟していましたが、大幅に予定を超過しています。補助教材の購入費や補助授業料(例えばプログラ...
名進研小学校の口コミ
学年が上がるにつれて増加する受験ストレスからか、クラス内を、私語が多く落ち着つかない場所にさせていると感じる親がいます。授業に不安もあり、塾や家庭教師に頼らざるを得ない と考える親も多いです。
私立の良さがわかる学校です。
百聞は一見に如かずの一言に尽きます。とても素晴らしい学校生活を親子ともに過ごせました。受験面だけでなく、生活面もとても面倒見がよく、先生方の真摯な姿勢がとてもよかったです。
入学を後悔しています。
いじめはどこの学校であっても多かれ少なかれあると思います。教員はいつも顔色を伺っており、生徒の方を見てくれていない様に感じます。
英才教育好きなご家庭の集まり
EQよりIQの高いお子さんが向いてる学校です。親御さんも割りといじめ問題以外は、ひたすら成績や学力向上のほうに感心を寄せられてます。3年生から成績別のクラス分けがあります。それが子...
正直、失敗しました。大半の方の総意か
塾に通わなくても大丈夫とHPで書いてあり、それは良いと思い入学させましたが、学校の言っている事を鵜呑みにしている方を除き、現実には三年生ぐらいから大半の子は塾通いしており、塾通いの...