22件の総合評価
文武両道の中学校です
文武両道の精神があり、勉強だけでなく運動にも力を入れているところ。国際バカロレアの勉強方法が採用されている。
中高一貫の日大附属の高校です。進学実績は年々上がっており、上位層は日大へ進学せず上位国立大学を目指します。
時代に追いつこうとしてる
学力の向上はまず人づくりから、と掲げている。先生も面白い人が多いし他の生徒に危害を加えるような生徒もいない。積極性を育めるかと聞かれるとNoだが、いい子ちゃんには育つ。
元気で活発で明るいお子さんなら要再検討!
出来る子供だけを学校の実績にする為に働く教師が多く、出来ない生徒は放っておかれる傾向がある、また教師は保身的なので少しでも問題のある生徒や不登校児への対応はされてなく、一学年でかな...
基本の規律に厳しい学校。個性豊か
まあ慣れれば楽しい。けど校則が厳しすぎたり授業中うるさい人たちもいる。個性豊かで先生も面白い人がいる。
学力のある生徒が多い学校だと思います。
学生さんの学力と生活態度が良く総合的な指導方針が明らかに良く素晴らしい学校だと思います。部活動は盛んで生徒は向上心があり素晴らしいと思います。
志が同じ人たちと過ごせる学びの環境
私は充実して楽しい中学生活を送りました。行事が私立ならではで海外に行かれたり、東京や京都に進路研修に行かれたり、茶道を学べたりと良い思い出となっています。
自分のペースでコツコツと学べる
自分のペースで学力を身につけることができると思います。全く難関中学ではないですが、やる気のある子は全国で競えるくらいの実力を持っています。本人次第で成績は上がると思います。
日大中にしてほんと良かった!!
とにかく、日大中に行って良かった!の一言です。勉強にも打ち込め、友達、先生方にも恵まれました。先生もとても親身になって相談に乗ってくれます。
学習環境は整っています
学習を総じてやろうという空気があり、自ら勉強をするようになった。その為に学力も伸びて来て、自分の狙う将来像や進学先を現実的に捉えられるようになった点。
予備校のような利用価値がある施設
小学校から上がって来た子たちはかなり色々な課題を抱えており教員自体が問題視しています。普段の学校生活や学習進行に関してほとんど保護者には分からない感が強いです。こちらから尋ねると保...
大学のことまで考えて勉強ができる
学習面では学習サポートが充実していて成績などにより授業クラス編成しているので勉強に関してあまり心配はない
とてもいい学校です。
子供たちに対する指導がとてもいい。中学のころから6年後の大学入試にむけての指導方針なので親は心構えができていい。先生たちがみんないい。
多感な時期を安心・充実して過ごせる学校
子どもが安心して通える学校だと思います。先生がとても熱心に指導をしてくださいます。親としてはとてもありたいです。行事も多種多様で貴重な経験をたくさんさせてもらってます。我が子は中学...
厳しいけど良し!
私立中高一貫校として、公立中学より厳しい面はたくさんありますが、その分得るものは大きいと思います
全てにおいて熱い学校
校則については、他校と比較して厳しいものがあるとは思いますが、長い人生で生徒を思い子供のために考えているからこそと思える指導だと感じます。
進学ができた
この中学については進学が目的で入学したので満足です。不満はありません。以上です。
先生がよく辞めます
期待したほどのものではなかった。公立中学から県立長野高校への進学のほうがはるかにコストパフォーマンスが高いのではないかと後悔している。
勉強を目的に日々の生活があります
日大の付属でありながら日大は目指しておりません。あくまでも私立、公立とも進学有名大学を目指します。東京大学へ進学するためのレベルクラス授業もありそれなりの覚悟は必要かと思います。
専制が熱心に教えてくれる
先生がとにかく熱心。真剣です。いじめはないです。施設はとてもいいです。駐車場がせまいとかんじますが・・・・