79件の総合評価
努力家の方には絶対おすすめしない
校則は緩い方だと思う。髪を巻いても束ねなくてもいいし、行事の際のスマホ使用OKだし。制服は私の次の代で変わったが、夏服がダサい。冬服はかわいい。以前は男子がそのまま中学の学ランを使えたが制...
全体的にレベルが低いです。
全体的にモラルが無く学業に関する熱は全く無いと思います。勉強したくないなら入ってもいいかもしれません。良い大学に行きたい!という方には辛いと思います。
あまりおすすめしない
うちの代は皆勉学に注力しておらず、人間関係のトラブルも多く、皆が皆そうでは無いですが良識のない人が大半です。勉強に専念したいなら別の高校を視野に入れた方がいいです。先生方もいい先生もいら...
普通の高校。校則はだんだん緩くなっている
至って普通の高校。先生は当たり外れが大きく、癖の強い先生がたまにいます。校則は年々緩くなってきていて、頭髪検査は男女ともないです。自転車通学が非常に多く自転車の乗り方について度々指摘され...
進路は慎重に考えよう!勉強は大切!
良くも悪くも普通の高校です。北高校は高校から比較的近い中学校出身の生徒が多く既にコミュニティができているところもあります。生徒層はピンキリで勉強できる人は本当にできて悪い人は本当に悪いで...
ちょっと勉強すれば余裕で上位にいける。
成績の基準がよく分からない。授業中寝ている生徒が5とか普通にとる。また、卒業生の言葉を見ていると一般で大学に入学した人はプライドが高く、他の人を見下している。
地元にある公立高校です。 楽しい学校らしく、人気高い高校です。 部活もなかなか盛んな学校らしいので、垂れ幕がおりてます
けっこう優秀な学校。昔ながらの学ランと昔ながらの丸襟のブラウスの制服で、昔から変わらない良さを残してます。
狭い世界で3年間を過ごしたいならいいかと
第一志望の割合が高いかつこの偏差値、それ故中学が同じの人が多い。最寄りの駅からだとバスで来る必要がある。勉強をしたいと思っているのであれば、環境はベストではない。本心でもないのに「勉強が...
これからもっと悪くなる高校
私は卒業して半年ほどした時に、後輩からイジメらしきものがあると聞きました。体育館での部活動でドリブルをする競技の先生が、ある特定の生徒と喋るなと他の部員に言ったそうです。私が通っていた時...
普通の公立高校です。
普通の公立高校です。先生も悪い先生ばかりではありません。一応自称進学校です。授業の進み具合は他校と比べると少し遅い事があります。週末課題は比較的多い方です。スマホの規制がだんだん緩くなっ...
勉強をしたいのならおすすめはしません。
はっきり言って進学校では無いです。全国偏差値が50切ってても校内偏差値では余裕で60,70を超えます。2年生からは一般クラスと特進クラスに別れますが、特進クラスですら勉強できるのは一部で他の人は...
地元以外から通う人達にとっては交通の便が悪い場所かなと思います。バスが主な手段だと思いますがバスは複雑ですし、渋滞してればそれに左右されます。なので地元民以外はあまりおすすめはできないです。
名古屋市立北高等学校は、名古屋市北区に位置する公立の高等学校です。名古屋市の公立志望組は選択肢に入れます。
Eile mit Weile!
可もなく不可もない普通の公立高校です。ここの口コミを見ていると分かりますが、他人任せな人が多いです。大抵の悪い口コミは自分の進路不実現を環境、教員のせいにしている様な人たちが大半だと思い...
勉強をすれば旧帝大にも行けます
私は高校受験に落ちた時から勉強を本気でするようになったので内申がなかったからこの学校を選びましたが正直レベルがとても低いことによって逆に優越感がとてもありモチベーションに繋がったり旧帝大...
普通に楽しいです。交通面考えてください。
自称進学校。テストで先生の問題の出し方を理解したら、まぁ指定校推薦貰える成績は取れる。体育祭も文化祭もスポーツデイも楽しい。先生はゆるい。とにかく交通面が悪すぎる。自転車組はいいかもしれ...
平凡な高校生を楽しみたいならいい学校です
高校生くらい青春を楽しみたいと思う方にはおすすめはしないです。青春がしたいのなら瀬戸北高校をおすすめします。
もっと上を目指そう。
高校生活の中で、勉強をしたい人が来るところではありません。教師たちは「皆進学を希望していて、この学校は進学校である」とずっと言っていますがお世辞にもそうは呼べない学校です。進学も推薦を狙...
狙ってくるところではない
好きなことしてそこそこ高校生活楽しみたいって人におすすめ。ほんとに普通の高校。部活は特に強いのは無く楽しんでやろうって感じ。行事も年によって多少は変わるけどそこそこ盛り上がる。平凡にのほ...