77件の総合評価
校則:古臭い 教師:高品質 塾:不要
中学受験をし、そのまま高校に進学した内部生です。校則は厳しいほうであり、昭和感満載でばかげていますが、教師の質は保証できます。本当に質の高い先生方が粒ぞろいしているんです。そのおか...
サポートが充実している学校です。
生徒の情報、状況を学年団の先生方が共有して対応され、トラブルがあっても対応が早く安心できる学校です。先生と生徒の距離が近く、卒業生もよく学校に来ています。勉学中心ですが、行事は、子...
勉強はできる。教師はピンキリ。
私立だから一応設備などは整っており学校の見た目もかっこいい。夏は敷地内なのか分からないクソでかい木にセミが蔓延っておりうるさい。校内にもジージー言いながら入ってくるので少しウザイ。...
青春を捨てたくないなら行ってはだめ
入学式。今までの努力が報われて志望校に入学。希望を持って学校に通い始めました。ですが、楽しかったのは中1だけでした。中学2年生になると全てが一転しました。言葉では言い表せませんが、...
息子が楽しく通っております。しっかり勉強を見てくれ、決して下の方の子たちをそのまま放っておかず補習などでカバーしてくれます!ガリ勉くんばかりと思いきやスポーツがめちゃくちゃできる子...
めちゃくちゃいい!入学前は厳しいとか楽しくないっていうコメントをみて不安になったけど、全然ちがう。先生もだけど友達が本当に最高!だけど、悪いイメージがあったからこそ凄く楽しいのかも...
すごい賢いところですねここの高校。偏差値岸和田高校よりも高いし、清風南海ていうだけで崇めたてられます
清風南海高等学校は、偏差値が高くて大学へ進学する人が、多いです。 清風南海高等学校は、男子校だったと思います。
ご近所がここの学校出身ですが、まぁ常識ない。勉強できたら何してもいいという学校の教えなんでしょうか。住宅街で夜中まで大声で叫んで遊ぶ。
優秀な生徒が多い熱心な進学校で、仏教です。校舎は新しくきれいです。高石駅から少し歩きます。元は男子校でしたが、共学になりました。中高一貫で、高校からの入学枠はひとクラス分のようです。
高校からでは馴染めないと思います
勉強はもちろん、そうやって学業を頑張ることで人間性が育ちました。学生らしい友達とのわちゃわちゃした青春も思いっきり楽しんでいました。卒業後もお互いの進学先の情報交換し励まし合ったり...
意思を強く持ってば、
自分の意思さえあればやり過ごせる学校だと思います。少し良い成績だと医学部を勧められたり学部学科関係なしに東大、京大を勧められたりします。合格実績にこだわる学校だと思います。卒業生と...
入ってみると最高な学校
授業さえ適当に受けていれば、東大をうけられる位の実力は簡単につく。宿題はやってもやらなくても授業さえ受けていれば大丈夫。割とゆるくて課題がいっぱい出されるがあんまりガミガミ言われる...
大阪でも有名な進学校です。スポーツ教育にと力をいれており、部活動も強豪こうです。駅からは少し離れているので線路沿いを歩くことになります。
昔から進学校で有名で大阪市にある清風高校とは兄弟校になります。男子校でしたが、清風南海の方は共学になっています。朝から般若心経を読まされるのが特徴です。
頑張れば報われる高校です。
結果論だけれど、振り返れば良い高校時代だったと思います。理不尽、としか言いようのない校則に、あるいはまた、8時間授業という常軌を逸した拘束に、つらつらと不満を垂れながら、友人たちと...
大型の高校構内はとても広くて明るくて清潔で、学生さんがとてものびのびと生き生きとして感じられました。
ここの学校は私立なので、とても校舎や廊下が綺麗です。また生徒の学力レベルもとても高いです。国公立大学に多数が進学します。
そこまで不満はありませんでした。
まず、進学校だと思われるので進学実績について話します。他の投稿者の方々は塾が必須などと言っている人が多いように思われますが、私はそのようには思いません。事実、私のクラスからは4人が...
とてつもなく人を選ぶ高校
一言で表現するなれば、「可哀想」。 学校創立者の崇高な建学理念は学園経営のための進学校路線のせいで蔑ろにされ、形骸化。それにも関わらず、かつてのような輝かしい進学実績を残しているわ...