18件の総合評価
キャパシティが500人超のとてもいいホールです。青山一丁目駅からそこそこ歩きますが、246号沿いを歩けば着くので分かりやすいです。
東京メトロ半蔵門線、銀座線青山一丁目駅から歩いたところにございます草月ホールでございます。いろいろな舞台が開催されてます。
青山一丁目駅から徒歩5分ほどにあるホール。3F席までありました。
駅からけっこう遠く、外をあるかないとたどり着けないですので雨の日は大変です。下手上手の側でなくても見にくいです
演劇で何度かお邪魔しました。 5列ほどあるS席は段差がないので、場合によっては舞台が観辛くなる事もあるかと思われます。
収容人数530人の小さなホールで、3階席まであります。ステージと客席の距離は近く感じます。段差があるので、後方の席でも見やすいと思います。
客席が横に広い劇場。入口が少し分かりづらい。
舞台を何度か観に行きましたが、どの駅からも少し歩くのでお天気が悪い時は大変かなと思います。 建物のエントランスはとても開放感があり素敵な空間です。
ジャルジャルのライブで行きました。 三階席でしたが、今までにあまり座ったことのないようなステージを見下ろす座席で楽しめました。
500人程度のホールです。アクセスは色々な駅からできますが、直結でいけないことがデメリットです。扇型のステージなので見やすいです。
芸人さんのライブで何度か足を運びました。割と小さなホールなので、ステージ上が見やすくて、よかったです。
舞台を近くでみれてとても良かった。アクセスがいいし周りに寄れるところがいっぱいある。中の岩がダイナミックで素敵
コンサートを観に行きましたが、なかなか見やすかった。扇状のような客席形態になっていました。キャパは500人くらいでしょうか。お笑いライブや演劇等の公演がよくあると聞きました。...
舞台の観劇で訪れました。劇中皆んなが笑うシーンで椅子が揺れてました。トイレの個室は狭かったです。近くに虎屋さんのカフェがありますね。
キャパ数が狭いのでステージとの距離が近く鑑賞がしやすい。が、トイレなどが狭く昭和感が漂っている。全体的にはとても綺麗。
中央後席でライブを観ました。客席は舞台から扇状に広がっています。前席から後席まで傾斜はなだらかです。舞台が視線と同じくらいの高さにあり、とても観やすかったです。
お笑いライブをみるために伺いました。始めてきたときは一見するとホールっぽくないなと感じました。また行きたいです。
ここの2階にあるレストランのランチのオムライスがかなり美味い、トロトロでふわふわです。食後のコーヒーは食事のお会計時に注文すると一階上の景色がいいラウンジで飲めます。