27件の総合評価
高いビルの中に突然現れた異空間の神社です。突然のご祈祷をお願いしましたが直ぐにご対応をして頂き有り難うございました。宮司さんがとってもとっても楽しく良い方で色々と説明をして下さった...
中には、昔の映画のポスターもあり。
雰囲気があり 良い風が流れていました。何より水琴窟が素晴らしい音色で 感動しました。宮司さんもありがとうございました。住所は歌舞伎町なのですね。イメージが全く違います。まわりにいら...
都会の穴場スポット
一言で言えば異空間。歌舞伎町の外れといっても雑踏の中にある異次元空間です。門のあるお寺よりは入りやすいです。
天水琴やスダジイなど見どころも多いです。境内に恵比寿神社もあります。
ビルの合間に佇む存在感のある神社。
こんなところに神社があるなんて知らなかった。
歌舞伎町にある稲荷鬼王神社です。東新宿から少し歩いた場所にあります。通りすがりに見かけたのですがこんなところに?って場所にありました。
歌舞伎町近くにある神社で、全国で唯一の鬼王権現を祀る神社だそうです。 七福神の恵比寿神もいます。 境内に映画のポスターが貼られていたのは何故?
東新宿駅と新宿駅の間にある稲荷神社です!総武線の大久保駅や山手線新大久保駅からも近くアクセス抜群です!
新宿区役所通り沿いにある神社です。腫れ物や湿疹など患部に触れながらお祈りすると平癒の効果が期待されているパワースポットです
歌舞伎町の北の外れ、東新宿駅から徒歩2〜3分の所にある神社です。場所柄、夜遅い時間でも賑やかな印象があります。
歌舞伎町の中にある、雰囲気のある神社です。日本で唯一「鬼王」の名をもつ神社だそうです。鬼の頭上に水鉢が乗っているものや「かえる石」等、珍しいものを見ることができます。
綺麗に整備されていました。 #2023年おでかけはじめ
以前、TVドラマにも使われた神社です。日が暮れてからココの神社行くと少し雰囲気があって怖い。繁華街にあるので夜でも人がいます
ドラマ 映画にも使われたことのある神社です
神社の名前がまずすごいです。鬼の王なので起源を知りたくなり調べてみましたがなぜ鬼王権現とお稲荷様を祀るようになったのかは宮司さんもわからないそうです。ただ全国からこの神社に参拝され...
繁華街の街の中にポツンとある神社です。こじんまりしてるのかと思いきや設備は割としっかりしているのでお立ち寄りの際は参拝してみてはいかがでしょうか
鬼の水鉢、凛々しい狛犬、水琴窟、恵比寿様、月夜見様、富士塚、とかなり見どころの多い神社。夜の参拝がとっても良いです。