17件の総合評価
悪い所も良い所も両方あり
どの学年も女子8割、男子2割くらいです。2年生からは取りたい授業が自分で選べます。進学したい人は計画的に授業を選ばないと後から困ると思います。この学校は良い所も悪い所も差が激しいで...
何をしても口頭注意だけの学校
退学にはならない学校です。被害者泣かせです。
生活しやすいですが行きたくなりました。
いろいろと自由ですが、周りの高校と比べて校則が緩いです。ただ問題は行事の時期と数です。文化祭は夏休み明けにすぐあり、いろんな生徒が体調や生活リズムが崩れやすく、文化祭に出れないなど...
楽しみたいし勉強も頑張りたいならここ!
保育士や幼稚園教諭になりたいなら絶対米子高校にくるべきです!!ピアノを位置から教えてくれたり工作をしたり保育の座学もあります。検定も取る事ができます!入試に有利です。指定校も沢山来...
アオハルしてるよね!
いじめもないし、ルール守れば自由だし、とにかく楽しい!!人数が少ないから友達も沢山で先輩とも、仲良くなれる!自分に合わせた勉強ができる!移動教室楽しい!
楽でやりやすいです。
良い学校です。先生の面倒見がとても良いです。総合学科なので、全部自分次第です。自分が目指す進路に先生方は一生懸命サポートしてくれます。進学校ではありませんが、自分次第で高いレベルの...
勉強するには適していない
総合学科で学べる幅が広いが進学するには向いていない。全体的に勉強内容の難易度が低く基本的に推薦などで進学が決まるため少しでも良い大学に進学したいなら普通科に行くべき。ただ校内の雰囲...
課題と階段を乗り越えられれば楽しいです。
良いところはイベントの盛り上がりと施設の豊富さ、食堂のおいしさ。悪いところは課題の異常な多さと長い階段、そしてこれは個人的な意見なのですが、一部の先生の対応があまり好ましくありませ...
今あつい自分を学べる学校
総合学科という大きな特徴のある学校で自分のしたいことを見つけるには選択の自由という視点から様々な将来が期待されます。また、就職率・進学率100%で進学希望者も増えてきているようです...
自由で過ごしやすくて、将来を決めやすい。
選択授業で、自分の進路に向いている教科を選べてとても楽しかった。進学、就職でそれぞれに向いた授業が多くて、進路に進みやすい。
楽しい
自分の好きなことを好きなだけできると思います。授業は選択したいものを履修できるので、専門的な知識も学べます。
楽しい学校です。
総合学科なので、自分の将来なりたいものに合わせて選択できる。1年の時は、選択科目ではないのですが、2年から本格的な選択科目になってくるので、1年の時にじっくり考えることが出来ます。
十人十色
将来の夢がまだ決まってない方でもそうでない方でも授業を選択して楽しく勉強できる。そして、学校行事では文化祭、体育祭、球技大会がありとても楽しいイベントになっている。特に文化祭では有...
普通の学校
いい人もいれば悪い人もいるからどちらでもないなと思って3にした。
学校行事がとても盛んで楽しい学校です!
選択科目という自分で選んで頑張るれるので、進学する方にも就職する方にも身につくようになっています!!
進路を、ゆっくり決めることができます!
校舎が綺麗で、進路のことが決まってない場合総合学科だから、学年が上がることに系列に分かれて自分の学びたいことを少人数で、学ぶことができる。系列は、国際文化、生活福祉、情報ビジネスな...
総合学科の学校です
この学校の1番の特長は総合学科の学校である所です。自分の学びたい教科を選択し受ける事が出来ます。その為、自分の進みたい進路に向けての授業を選択する事で、高校生の時から自分の将来設計...