江東区立深川第六中学校
中学校
3.58
(18件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 東京都
  • 江東区中学校
  • 平野中学校
  • 江東区立深川第六中学校
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.58

18件の総合評価

  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    日本社会の悪い部分を凝縮したような学校

    自主性を重んじる校風を求めるのであれば、もっと人数の多い学校を選んだ方がいい。真面目に大人しく、トラブルなく過ごしたい人には向いているかもしれない。おすすめはしない。

    2025年2月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    みんなが仲良くなる楽しい学校

    元気で優しい人が多いから、学校生活が充実がしていると思う。生徒数が少ないため、みんなで協力して何かを決めるときは、すぐ決まる(気がする)

    2024年5月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    少し不満があるが頑張ってやっていける学校

    マアマアの学校です。良くはありませんが全然悪くはないと思われます。だが、部活が少しだけ厳しい気がします。

    2024年4月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    伸びる人は伸びる!自主的に富んだ学校

    個性的ですが,生徒の人数も少なめなので目が行き届いていてとてもいい学校です。伸びる人は伸びる自主的に学習が大切です…

    2023年8月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地域密着型の深川っ子

    とにかく部活動が楽しめた。 地域と密着している印象。 地域の行事にもたくさん参加出来る。 校舎も綺麗で居心地がいい。

    2021年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とにかく普通だが、子供達は楽しそう

    全てにおいて可もなく不可もなし。 特別な事も無いが劣る事も無い。 地元の子供達ばかりなので小さな頃から知っている子が多く地域で子供達を育てると言う感じ

    2021年9月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    どっこにでもある普通の学校です。

    日本のどこにでもある普通の中学校です。いじめを止められない、大ごとにはしたくない、でも何かはやっとこうって感じ。自分の家族は二度と関わり合いたくない、近所ですけど。

    2021年7月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    深川第六中学校の口コミ

    どの教師に当たるかでその生徒のやる気等が決まる気がする。

    2020年11月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    元気は足りないが、荒れてないので

    前述の内容を踏まえて、妥当な評価。何より荒れてないという所は魅力のひとつ。生徒達のやる気が、若干見られないマイナス面もあるが

    2020年11月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しくしっかり学校生活が送れます

    とにかく子どもが楽しく通えているということが第一の理由です。友人たちも個性豊かでしっかりしており、勉強でも、それ以外の面でも刺激を与えられているようです。

    2020年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    メリハリのある人情の学校

    アットホームで子供がのびのびと過ごしやすい。先生方も手厚い。メリハリのある学校。スクールカウンセラーや通級も充実。

    2020年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    平和だし楽しいよよよ

    もちろん先生の好みもあるが私は皆好き。先生と生徒の壁が無いし優しい人が多い。入っても全然後悔しないしわざわざ学区外を選ぶ必要はない。卒業して3ヶ月くらい経ったけど、六中に戻りたい。...

    2020年7月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    過ごしやすい人は過ごしやすいかと。

    とても過ごしやすかったです。校舎はきれいですし友達との付き合いもうまくいきました。入学してよかったと思っています。

    2020年6月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    下町の人情味がある学校。

    特に大きなトラブルもなく、3年間通い、無事に卒業でき、希望の高校にしんがくすることができたことへの評価。

    2020年1月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    アットホームな深川6中。

    アットホームで先生との距離が近い気がする。ベテランから若い先生まで幅広く、いろんな生徒に対応できそう。

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    明るくて、風通しがよい。

    全体的に和やか、風通しがよい学校。学業と行事のバランスが良いと思う。先生と生徒の距離が近いので、信頼関係が築けている。

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    公立高校志望か私立志望かは早く決める

    落ち着いている。クラス数が少ない。非行がない。自由な雰囲気で、学校が自主性を認めている。最後の追い込みに強くなる学校

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生と生徒が仲良し

    他の中学校を知らないので比べようがないのですが、クラスの担任というよりも学年の先生がみんなの担任のように、みんなで見守ってくれます。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報