50件の総合評価
普通の高校生活を送るには最適
中学校でまじめに勉強したけど、成績が芳しくなかった人にお勧めです。指定校推薦枠で私はこの学校に進学しました。日東駒専レベルの大学はなくても神奈川大学や関東学院大学などの指定校推薦枠...
まあ楽しいですよ笑笑
在校生です。控えめに言ってオワリ
保土ヶ谷高校には、大学時代に、英検2級検定を受ける為、訪れました。その前に下見に行ったのですが、秋は釣瓶落としで、帰りは、とっても侘しかったです。どんな教室だったか、覚えておりませ...
現在、改修工事中で仮設校舎も使用中。古い校舎なので、キレイになればいいなと。丘の斜面にある普通の高校。
校則は厳しいと思います。
確かにほかの高校と比べて校則は厳しい、けれどクラスではカースト上位のような人が仕切っているかんじ、、
保土ヶ谷でしか味わえないよさがある
もっと頭良くなりたいと考えている方の入学はお勧めしません。基本的には中学のはんいと高校で習うべき範囲の簡単な方しか授業で行わないと思います。ですが先生がいい人が多いです。また、キャ...
校則中学とほぼ一緒でもいい人はいいかも!
4月から通ってみてThe普通って感じの学校でした。過ごしてる中で思った事は高校生にもなって中学生で学んでた内容の半分を理解してない感じの子が5割ぐらいイメージでした。この高校に通う...
私は入学して良かったと思えた。
最初はおばか高だなんだと思ってなめてましたが、私は入学して良かったと思いました。友人に恵まれました。ヤンキーなどはいなく、今まで必死で部活をやって来た人、ゲームをして怠けてきた人が...
悪くは無いが余裕があるなら他のとこ行きな
とりあえず自分は頭が悪くても高校に行きたいと思ってる人にはいい高校だと思う。ただ大学に行きたい、ちゃんとした所に就職したいと思っている人はもっと勉強してもっといい高校に行った方がいい。
良くも悪くも普通の学校
他校に比べると少し劣る位の普通かな、と思います。この学校に入学して良かったと感じる人は感じますし、ダメだと思っている人も居ます。半々って感じですね。校舎は費用が無いのか、かなりボロ...
昭和の学校が今でも残っている
この学校は校則などがんじがらめで自由がない学校である。しかし世の中の大企業なども自由がない。この学校で最大に身につく力はずばり我慢力である。合う合わないがはっきり決まる学校である。...
進路を考えて頑張りたい人に向いてます。
進路を考えて頑張りたい人には良いと思います。静かな、真面目な子はクラスに数人いるものです。グループに入ってないからって皆で悪口言ってくる事はありません。ただ、授業中先生によって一部...
可もなく不可もなくって感じですね
基本的にあまり良い高校ではないです。人によって価値観は変わりますが大体学年やクラスによって恵まれるか変わってきます。
入るかは貴方次第です。
ここより偏差値の高い高校に進学した方が良いと思われます。その理由として2つ挙げます。 第一に学習する範囲が他校に比べ狭い為大学入試に影響が出る。 第二に先生の質が悪い。しかし、良い...
こんなとこ出ても社会じゃ通用しないよ。
時代なのか常識ないですね。勉強ができるできない以前の問題。これでは社会に出ても通用しないって子が多い。教育も指導も厳しく見られるから変にきつくも言えないしね。とりあえず高校ぐらいは...
一言で言えばワロタ
学年に恵まれれば楽しい学校です。ですが、すぐ反省文をやたら書かせたがり、すぐ課題を出させます。教師が生徒に対してやめろとか言ってくることもあります。笑さすがにやる気なくしますね、笑
校則が厳しい高校です
校則を守ってしっかりやるぞ!という人にはいい高校だとは思いますが、高校入って髪染めしたい自由に生活したいっていう人にはオススメできないです。というか入学しない方が良いです。まず、入...
本当の自分を見つけられる良い学校
普通にまじめな人にはいい学校ですね。 他の星3以下を付けている人たちは「本当の保土高を知らない人」or「自分の理想と違っただけで叩いてる人」ばかりなので参考にしないことをお勧めしま...
この高校に入ったことを後悔している
一般で大学受験を目指していた私には最悪の環境でした。周りは推薦もしくは就職で一般受験する人はクラスに1人いるかどうかで、学校のカリキュラムは推薦向けに作られており教師もなにかと減点...
保土ヶ谷高等学校の口コミ
校則が厳しいのは把握していましたが入学説明会では言われていなかった変な校則や一部の先生の人としての間違った発言、言動、常識の無さが目立ちます。人を見た目で判断し平気で生徒を傷つけ何...