智辯学園奈良カレッジ中学部
中学校
3.68
(22件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 奈良県
  • 香芝市中学校
  • 田尻中学校
  • 智辯学園奈良カレッジ中学部
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.68

22件の総合評価

  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    大変、面倒見が良い学校

    時代に合わせて学校も変化しています。先生方が生徒個々の特性を大切にして愛情をもって接してくださっている姿をみて、子供をこちらの学校に入学させて良かったと思っています。

    2024年12月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    今のところ満足しています。

    面倒見がいいとのことで入りました。確かにそう思います。提出物に声を掛けたり、こども1人1人に対する声掛けも毎日あります。授業のスピードも速いし、先取りに満足しています。

    2024年1月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    子供と一緒によく見て決めるのが良いです。

    全国的に知名度もあり、進学率も良い方だと思います。卒業生が受験等の話をしに来校したり、良い関係が出来上がっているのではないでしょうか。

    2023年7月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自然豊かな学校です。

    自然が多くて虫、植物とふれあう機会が多い学校です先生もいい人が多くて授業も楽しいですでもたまに授業中に立っても怒らない先生がいるのは問題かと…

    2022年9月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    伸び伸びした子が多い学校です

    小学校から12年一貫でいれました授業時間が1時間と長く、また夏休みなども他校と比べてとても少ない学校です

    2022年9月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    のびのびとした学校生活は望めません

    この学校に来て後悔しているそうです。先生の質が非常に良くないです。良い先生はごく一部です。それに生徒も性格が曲がっていると感じる子が多いです。この学校を受験しようと思っている方は考...

    2022年3月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    素晴らしい学校です。

    小規模で手厚く、子どもを伸ばす事に重きを置いている学校。手厚さを有り難いと思うか、窮屈に思うかは人それぞれ。

    2020年8月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    外で見るのと中で見るのは違います

    私立の学校なので、学力を伸ばしてくれると思ったが、それほどでもないので、高校に上がるときに、外部受験をして学校を変わる生徒が結構いる。魅力的では無いからでしょう。

    2020年4月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自然豊かな学校です。

    先輩、先生と共に自分を育ててくれるような気がします。また、わからないところがあればわかるまでおしえてくれます。個性豊かで高学歴の先生がたくさんいるので授業はとても面白いです。

    2020年3月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    オススメ出来ないです。

    理不尽が多い。教師も生徒も。もちろん中にも良い先生、生徒はいますが、平均が酷く幼稚です。定期的に電車のマナーの苦情が来ます。

    2020年2月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    まじめ、自由、厳しい

    学校にいくと生徒もきちんと挨拶をしてくれて、先生も指導かいきとどいていて安心して行かせられています。学食等はなく平日はパンの販売があるようですが、お弁当作りが大変です。

    2020年1月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もっと頑張って上を目指して下さい

    宗教色がきついです。授業も宗教があり、定期テストの教科に含まれます。信者ではない人には大変かと思います。

    2019年12月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    広々としていてキレイな学校です。

    他校に比べて、いい学校です。特に、医学、地学、数学講座など将来の仕事に役に立つ講座を開いてくれる行事があっていいです。だが、合唱コンクールのピアノ伴奏と文化祭のピアノ独奏を絶対に廃...

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    キラッと光る何かがあります

    良い先生とよくない先生との差が激しい。良い先生は、すごく面倒見がよい。概ねそうだが、酔うくない先生は、子供を見ていない。できない子はできないものと決めつける。可能性を見いだせること...

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    智弁学園ならカレッジは、とても良い所。

    いつも親切に先生方が見てくださり、時には厳しく、時には優しく、授業も面白く、いつも相談に乗ってくれます。

    2018年8月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    面倒見が良い学校

    まだまだ歴史の浅い学校なので、今後が楽しみです。学校側も「こうした方がいいのでは?」の声には柔軟に対応して下さっています。卒業生もしっかり実績を出してくれていますし、我が子もあとに...

    2015年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    校舎もきれいで環境もいい

    学習の仕方や礼儀をきっちりと教育してくれる。将来、そのことが人生で生きてくると思う。

    2015年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自然がいっぱい

    宗教を通じた人間形成教育ができている。自然の中で、広々とした学校施設は充実している。先生は良い人と悪い人との格差が激しい。良い先生は、厳しく、優しく親身になって、四六時中面倒見てくれる感じである。

    2015年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    校庭が芝生できれいな学校です

    現在、子供に欠けていると思われる礼儀については、徹底的に指導されています。校則も厳しく、不良を生まない学校です。

    2015年9月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    環境にめぐまれ伸び伸び育ちました

    仏教の教えに基づき、基本的な礼儀、作法は学びました。ただ、自由に伸び伸びさせる部分もあり、決して校則に縛られるようなことはなかった。

    2015年3月1日 - みんなの学校情報