82件の総合評価
中身がなく、道徳にかける
失礼言動もノリで済ませるようなヤバイやつが多い。また教員との距離が近く、良い意味ではフレンドリー、悪い意味では幼い感じです。ノリに合わせられるなら陰キャでも馴染めるがそういうのが苦手な人は地獄です。
まわりの人次第の学校
SSは公立の滑り止めなのでコンプレックスを抱えている人が多く、かといって公立に受かるほどの学力もない人が集まっています。先生方は親身な方が多いですが、人によっては心無いので担任ガチ...
主体性に重きを置いた実践的な高校
全体的にすごく楽しい生活を送れる高校。学力は中~高に属している、大阪の普通の私立高校です。普通の勉強はもちろん、社会に出た時の実践的な力を叩き込んでくれます。人間として成長できる高...
充実した高校生活を送れています!
公立に落ちてしまい、追手門に入学する事になりました。入学当初は、公立に行きたかったという気持ちが強かったのですが、今は楽しく充実した学校生活を送れているのでこの高校に入って良かった...
結局メンバーによる!
倫理観のある人が多く、仁義礼智が口癖の友達がいます。毎日楽しいです!追手門きてよかったー!!公立落ちの学歴厨が多いです!!目指せ難関大合格!!!
そこそこ緩い普通の私立
口コミは結構悪いですが普通の高校です。校則は私立の中では緩いほうかもしれません。私立なのに土曜授業がないのが嬉しいです。宿題も結構少ないです。ほぼありません。1類なので他のコースは...
陽キャは来ないでください本当に後悔する
んー楽しい人もいると思うけど中学の時イケイケだった子とか陽キャ?だった子には向いていないと思う高校。勉強が好きな子や落ち着いた雰囲気が好きなひとにはむいてるとおもいます、。
高校の選択肢は多くありますよ
基本的に勉強以外は何もない。一応やっているテイのための文化祭、体育祭があるが規模も小さくほとんど面白くない。加えて校外学習もほとんどなく、2年の時の校外学習は大学巡り。この大学巡り...
青春っぽいことは出来ない
基本的に全部厳しいです。jkエンジョイしたいなら他の高校行ってください。校則はもちろん行事もいまいち。取り柄は施設が綺麗なことぐらい。
公立落ちの子は想像と違いすぎるかな
理想の高校生活とは無縁です。大体みんな勉強極めてきたみたいな人が多く勉強熱心です。ssは一生勉強してるイメージです
そこそこ頭のいい人達の集まり
普通の高校。私立だから綺麗。学費以外にPTA費とか学年費とか不透明なお金が掛かる。探求という謎の時間がある。
TeenagerForever
校舎の見た目も綺麗、トイレも綺麗これは素晴らしい事ですね。先生もだいたい若くて目線が近いので話しやすいです。
他の高校行った方が絶対楽しいよ。
来ない方がいいです。なんとなくで来たり、違う高校と迷っているのなら別の高校行った方が断然マシです。今年から大学の方で新校舎が建つらしく、工事の音がとてもうるさいです。クラスによって...
基本楽しいです合う人には合います
楽しい学校です。特に不満もないです。学業優先で、部活によっては赤点取ったら部活来ちゃダメ、みたいなのもあると思います。それが嫌な人は勉強頑張れ!って感じです。
いざ羽ばたけ誇りある自称進学校追手門学院
内部生と外部生(高校入学組)の学力差が激しい、、、自分は公立高校落ちて入学しました。公立落ちてこれから勉強頑張ろうと思っていました。しかし、いざ授業が始まると内部生の学力が低すぎる...
楽しいかどうかはその人次第
楽しい人は楽しいだろうと思います。賑やかな環境が大好きな人にはおススメです!(静かな環境が好きな人はやめておいたほうが賢明です)阪急、JR共に駅から学校までが遠いので夏は汗だくにな...
可もなく不可もない普通の私立
図書館、プールが存在しない。探求活動という何をやってるのかわからない時間が週2時間ある。この2点に耐えられるなら大丈夫です。持久走がゆるゆるなのが一番いいところだと思います。
充実した高校生活を過ごせる学校
公立落ちの子が多い学校ですが、真面目で明るい生徒が多く雰囲気がとても良いです。息子は放課後友達と机を囲み毎日自習をし、得意な教科を教えあっていました。担任の先生は1~3年まで子ども...
人によると思います。
青春したい人は選ぶべき学校ではない。絵に描いたような優等生生活を送りたい人には向いていると思います。中学でスクールカースト上位にいるような陽キャには向いてない。
全体的に穏やかで過ごしやすい
比較的穏やかな生徒が多いと思います。といっても割とコースによりけりですが。SSは課題も多いので根が真面目な人でないとそもそも落ちこぼれます。一類はSSは大変そうだからやめたとか、専...