163件の総合評価
雰囲気があります。
厳かな雰囲気で、素敵な教会です。
よかったですね
すごく素敵な、教会だと思いました。
歴史ある見た目も素敵な建物です!こ...
歴史ある見た目も素敵な建物です!こういうものをたくさんみせてあげたい!
写真映えする建物 ニコライ堂は通称であり日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭聖ニコライに由来する
外観が素敵です。
ニコライ堂という名称が有名ですよね。
国の重要文化財に指定されている、東京復活大聖堂でとても綺麗でした。明治時代に建てられた、日本最大のビザンチン式建造物なんだそうです
ニコライ聖堂は正式には東京復活聖堂と言います。日曜に伺うと一般の人も献金をする事で聖堂の中に入ることが出来、当日は讃美歌の練習風景を見ながら中を見ることが出来ました。ドーム型の聖堂...
立派な聖堂です。少し遠くからでもドームが目立つので、すぐに見つけられると思います。建物内は、とても落ち着きますし、建築、装飾、ステンドクラスなど美しいです。
ニコライ堂の愛称で親しまれている東京復活大聖堂で国の重要文化財です。 日本の重要文化財では珍しく煉瓦造の重要文化財で東京復活大聖堂は最古級の建造物です。
とても存在感があるニコライ堂にいきました。とても立派な建築をみで、歴史も感じることができよかったです。
見学の人数結構多めです。行った時は外国人の方も多かったです。見学できるのは、ドームの中の一階ワンフロアのみになっています。国の重要文化財です。
そっちのほうに行くと1位の建物が見えますので絶対に間違えないでください逆側にすると、時間がかかります
元は1891年に作られたものだか、関東大震災で損壊。現在の建物は1927年に再興されたものですが、それでも歴史の趣きを感じます。
JR御茶ノ水駅から少し行った処にある。日本に正教会を布教したロシア人修道司祭聖ニコライに由来、東京復活大聖堂が正式名称。重要文化財。
JRお茶の水駅から徒歩3分ほど、神田駿河台の「東京復活大聖堂」通称のニコライ堂と言った方がわかる方が多いと思います。日本で最大の正教会の大聖堂であり、日本に正教会の教えをもたらした...
新お茶の水駅から出て徒歩2分ほどのところにある教会です。たまたま通り道にあり、立ち寄りました。中は撮影禁止でした。拝観料は300円でステンドグラスがとても綺麗なので行ってみる価値はあります。
異国情緒あふれる建物が目をひきます。内部を前はガイドさんも話してくれたりして見せてくれました。すごく素敵な雰囲気です。