39件の総合評価
勉強以外の楽しいことなどを経験できる学校
自分も陽キャだったらこの中学校はとても楽しいと思います。先生のノリもいいです。人前で喋るのが苦手だったりする人はちょっと大変かもしれないけど絶対楽しめるはずです!!
個性豊かで多くの経験を積める中学校
とっても先生が面白いし、分かりやすいし生徒も個性豊かで楽しい中学校です。部活や総合学習も楽しいです。(恋愛も全然大丈夫です。)
ハイレベル学校と生徒達
ハイレベルの学校で授業に必死でついていけば必ず希望が見えてくる。勉強につらいときや苦しいときがあるけれど耐えること
真面目で穏やかな学校です
地元では有名校で教育体制は整っているが、それだからと言って取り立てて凄いということはないと思う。普通の中学校です。
落ち着いて勉強できる学校
真面目に勉強や部活に取り組む子供が多いので、落ち着いて学生生活が送れると思います。真面目にしているのが、普通な雰囲気です。
中学入りの生徒と小学校からの生徒の壁
自主的に勉強できる子はいいですが、落ちこぼれると何のフォローもしてくれないため落ちるところまで落ちます。生徒の仲が良いならばそれも許せますが、陰湿な雰囲気のある学校だったため、あま...
悪くないと思う!!!
先生も生徒から人気があり、優しいと思います。授業も分かりやすいし、学びやすい環境です。ただ、私たち生徒が実験台みたいな感じでアンケートとかが多いです。
腐っても鯛。入学に後悔はない
近隣の公立で聞く様な、学級崩壊みたいなことはありませんので、そのあたりはやはりはさすが附属だなと思います。
優しい子が多く、生徒の質がいい
ある程度勉強をしながら青春を楽しめます。勉強に着いて行けなくなるようなことは基本的にないので、入学して損は無いです。
自分達で高めあえる学校
生徒の仲も良く、周りも賢いのでそれに合わせて自分も頑張ろうと思えるのでいい学校だと思います。これからもっと成長できる学校だと思います。
香川大学教育学部附属坂出中学校の口コミ
訳の分からない失せるべき伝統が多いです。教師は好かれる教師と嫌われる教師の差が激しく、一概にこうだとは言えません。行ってからのお楽しみです。設備は期待しない方がいいレベルです。でも...
自由で活発、文武両道
何事においても生徒教師が一丸となって生活を送っているように思います。いじめもなく通学しやすく全体的に問題ないと思います。
頑張りやさんには更に頑張れる
結構進学校で有名みたいですが、父兄に対しては、子どもの為ということで、なんやかんやと負担を掛けてきます。ちょっとキツいです。
素晴らしい中学校である
真面目な生徒が多く、先生も熱心に指導してくださり、進学実績も素晴らしい学校です。子供も学校に大変満足している
勉強と部活を両立するための学校
勉強を主とする学校で、特に問題もおこらない中学校です。学校の指導要綱も明確で安心して通学することが出きると思います。
自由と規律はウソ 自由はあまりない
1部の教師ではあるが、何か問題があった場合でも、被害を受けた生徒の保護者がモンスターペアレントで無い限り、事の原因をあまり深く追求せず、生徒へのアンケート程度で終わらせていた。逆に...
思い出したら本当に濃い時間だった
行事も授業も自分たちで考えることが多くて自立できる。個性的で性格いい子が多いから一生の友達ができる。今思えば本当に青春で素敵な時間を過ごした。
一長一短な高学力の中学校
勉強面では文句なし。部活動はボチボチ。行事は期待しない方がいい、期待する程ではない。また、入学式、卒業式などの椅子並べを二年がさせられる。始まる前に「椅子並べ始めの式」、終了後「椅...
生徒や先生がいいです
先生もよく、いい友達に恵まれて、楽しく学校生活を送れて、高校進学も友達、同級生が多く、すんなりと生活をスタートできたので。
なんだかんだいい学校です。
なんだかんだいって結局附属っていいとこ。附属出身という肩書はかなり役に立つ。附属でよかった。って今は思っています。