73件の総合評価
特に身だしなみには厳しいと思いますが、規律がしっかりしていて心の教育に重きを置いていると感じます。それ以外はある程度、自由な感じです。(携帯電話なども含めてもう少し生徒を信用して自...
お勧め出来る学校です!
完璧な学校など存在しないと思っている。自由すぎれば、保護者が何もないから不安だと不満を言っているのを聞いたり、逆に校則が厳しすぎると自由を与えて欲しいなどと不満もでる。こちらの学校...
管理しきれてない管理型の学校
とにかく勉強して良い大学に入るための管理型の進学校。ただ、先生の数が不足しているのか管理しきれてないところは良くも悪くもある。共学ってこともあり、それなりに活気があり楽しめるのではないかと思う。
勉強はもちろん、しっかり青春
イメージとは裏腹にとても青春できます。特に文化祭ではキッチンカーが出たり、教室内展示も充実していて、遊園地のようでとても楽しいです!また、余談にはなりますが、この学校の生徒は祇園祭...
洛南は、自称進学校の塊だ。
学校や行事はとても楽しいです。しかし、教育は、先生の質が悪くそこまでおすすめしません。中には、塾を非難する先生もいます。ザ自称進学校の塊の先生もいます。しかも意味不明な校則もたくさ...
勉強だけではなく、学校行事も充実しています。お互いの個性を尊重し、過度な干渉もなく、居心地の良い空間だと思います。学校説明会で、ICT教育とか、グローバル教育とか、最近流行っている...
勉強以外の礼節も学べるうえに楽しい学校
塾なしでも模試ではよい位置にいます。みんないい子で頭もよく、話をしていて刺激になるようで楽しんでいます。洛南を選んで本当に良かった。
“良くも悪くも進学校”
よくある普通の進学校勉強頑張って不祥事も起こさなかったら難なく卒業出来る大抵は同志社に入学するので、将来もそこそこ保証されている
厳しい中にも挑戦が有る学校
進学率には満足しているけど、授業参観などがなく、情報が限られているから、もう少し内部も活動が見えたら、もっと〇
校則は厳しいが確実に青春できる
校則だけはとっても厳しいですが、入ったら確実に青春が待っています。先生が認めるほど洛南生は恋愛しまくりで、朝2人で登校するカップルをよく見かけます。また、男女仲もとてもよく、行事も...
京都の最難関中学です。元々は男子校でしたが、2006年から共学になっています。そのまま高校に上がり、京大、東大や難関大医学部を目指す生徒が多いです。
ここの高校が偏差値がとても高く勉強をしても行くのが難しいところです。 しかしバスケとかは強いので目指して見て下さい
とにかく良い学校。是非目指してほしい。
本人も親も満足している。通学は大変だが、それでも行く値打ちがある。先輩方の進路を見ても、ここで頑張っていれば大丈夫と確信が持てる。
生活面も含め面倒見の良い進学校
学業の面倒見は非常によく、学習内容を見る限り、学校の勉強をちゃんと復習し習得すれば難関大に進学できる学力が身につくカリキュラムになっています。校則は若干厳しいですが、中学で社会人に...
とても楽しい学校生活
勉強の環境があるので、自然に勉強するようになる。楽しい学校生活がおくれ、食堂のメニューも飽きずおいしい。
洛南高等学校附属中学校の口コミ
鉄緑会には入れるなら早めに入っておいた方が良いと思います。高校に上がると基本自学自習なので、勉強の習慣を付ける事がなにより大事です。特に中一は中学受験の反動で勉強が嫌になる人も多い...
思っていた洛南像とは違う
もっとまじめな印象でしたが、生徒は活発です。学校の校則は緩くはないのでうまくバランスが取れている印象があります。仏教校ですが、信仰する宗教の自由はもちろんありますのでみんな仏教につ...
中学受験で頑張れたらバッチリです。
勉強だけではなく、課外授業もよくしてくれているし、いいと思いますね。隣が東寺なのもいいですね。学校の場所もいいんだと思います。
ある意味「普通の中学生」
進学校とはいえ普通の中学生の生活ができます。コロナ禍とはいえ楽しい行事もいっぱいありますし、全力で部活を楽しむことができます。人にもよりますが、恋愛も楽しめます。先生方はそこまで干...
校則と制服も慣れてしまえばなんともない
良い学校です。自分が入学前に思っていたよりも。ただ、校則の厳しさが現代にはあってないのかなとおもったりもします。自分はあまり気にしていません。そういうものだと思っているので。あと、...