67件の総合評価
青春は一応できる。人によるけど
ハーフの窓際で私の隣に座っているはずのイケメン男子はいませんが、総合的にはいい方じゃないんでしょうか。それなりに青春はできます。でもメイクとかはしちゃダメですけど。女子も男子も性格...
制服はダサいが普通の公立中学
色々な人がいるので、友達は出来ると思います。ただ色々な人がいる分合わない人も少なからずいるので、そこは割り切っておいた方がいいです。先生の質は良かったり悪かったりです。
文武両道でとても楽しい学校
とても楽しいです!行事も活気があり充実し、先生も良い先生が多いです。安心して入学出来ると思います。校訓は「歴史を拓く」です。
現在の小学五が入る頃制服変わり可愛くなる
トイレが綺麗です。校庭側じゃない方は汚いのでそこを綺麗にして欲しい。外部で何かしてる方は帰宅部か陸上部に入ら方がいます。陸部も強いです。
可もなく不可もない普通の中学校
普通の公立中学校ですね。可もなく不可もないです。結局は人間関係だと思います。仲の良い友達を見つけられれば、楽しい学校生活を送れると思います!!
明るく、楽しい学校、
勉強や部活も、さかんで子供も毎日頑張っております。良い学校です。みんな勉強や部活に頑張って、良い時間を過ごしてもらいたい。
勉強と部活の両立、変化への対応
勉強や運動に熱心であり、進学実績やスポーツの大会でも好成績を修めています。校則も時代の変化によって変えていこうという柔軟な取り組みをしていました。
充実出来る学校です。
結構充実して生活できます。強いて言えば体育館にエアコンをつけて欲しいことです。9月に体育祭、3月に球技大会があります。
文武両道だと思います
今どきの世代の特徴かもしれないが、本当に悪い子はいなかった。先生は変な人もいたが、まともな人も沢山いた
最初に感じるより良い学校
大原魂と言うスローガンがありまとまった感じを受ける。入学前より通学中の方が印象が上がったと感じている。
最寄りの駅からは徒歩でかなりの距離があるのでアクセスはあまり良くないです。部活動に活気があり、元気そうです。
校庭も広々としていて部活動がさかんです。与野駅から歩いて30分くらいかかり遠いなぁという印象でした。
アイプチは皮膜式で入学式から対策しな!
内申が取りずらいですまじ田舎
文武両道で自分の力が伸ばせる学校
文武両道で部活も勉強も切磋琢磨して頑張る学校だと思います。先輩後輩の仲も良く部活動でも良い雰囲気で活動を行ってます。
さいたま市の中学校なのですが、ちょっと雰囲気の悪い先生がいたりと残念だなあと感じるところがあります。おしい
賑やかで、The普通の中学校!
大原前進プロジェクトが始まり、色々と良い方向に変わってきています。夏のジャージ登校+ジャージでの授業。運動靴の色の自由化など、体育着とジャージも4月から変わります。学習面もレベルが...
普通で期待も不安も少ない。
普通です。多分先生は楽だと思う。もう少し勉強の補修や進路について詳しく進路を仰いでほしいが期待していないので仕方がない。
文武両道を実現できる
全体的には、いい学校だと思います。体育祭などもとても盛り上がり皆、とても楽しそうです。生徒たちも積極的に行事などに率先して参加し行事を盛り上げてくれます。 勉強にもしっかり取り組み...
良い学校と思います。
この近辺では良い方に入る学校と思う。学力的にも一定レベルあり、大きな問題もなく、落ち着いており、駅周辺にも良い塾が多い。
生徒中心で生活しやすい学校!
先生以外は問題ないと思います。大原前進プロジェクトという代表の生徒が集まり、生徒中心の学校をつくっていくという活動が本格的に始まりました。この活動で校則を変えたり、学校生活をより良...