10件の総合評価
成増駅から歩いて5分ぐらいの比較的静かな場所にあります。1学年3クラス程度と以前より少なくなっているようです。桜の花が綺麗な小学校です。
楽しいか楽しくないかは人次第
うるさい先生がいる。でもみんな仲良く遊べて楽しいそして給食がとても美味しい。
とんねるずの石橋貴明の母校。昔、木登りのできる大きな楠があり、愛されていましたが、新しい校舎を建て替える時に植え替えに失敗して枯れてしまいました。給食はセンターではなく校内で作っており、美味しかった。
チャイムのない小学校です。生徒数も多く、越境して通わせたいという保護者もおられました。 チャイムがなく、自分で時間管理を行うような指導方法は、羨ましいと思います。
単科の教師の人格疑問
給食も充実し通学も不安なく通えて、運動会など積極的にかつ広い校庭を利用して、毎年子供達に自主的に運用してる。
とても子供思いな学校
施設や給食など学習以外にもしっかりと考えていてると思います。給食のレパートリーも豊富で学校で作ってるため暖かい状態で食べれます。校舎は古いですが新しい校舎ができ少し外見が変わったと...
良い学校だと思います
日々の学校生活で色々なことはどの学校にもありますが、総じて良い学校だと思います。学校内で問題が起きても、先生方がとても親身に対応していると思います。落ち着きのないお子さんがいても、...
自由だけど自主性のある子供達が育つ学校!
どの子も生き生きとしています。様々な発表をするときもとても大きな声で発言したり、歌も大きな声で歌い、みんな素直に育ってるという印象を受けます。先生方が見守ってくださる中、のびのびと...
学びの場
モデル校と言われている学校ですが何がモデル校なのか正直わかりません。集団登校ではなく高学年くらいからはいろいろな係で朝早く登校します。子供にいろいろやらせるのはとてもいいと思います
公開授業が頻繁です
イベントも活発に行われ、授業についても出来る限りの情報提供がなされており、安心して子供を預けられる印象です。