16件の総合評価
『金泉焼き』は工場で製造して、急速?冷凍され店舗へ運ばれてくるそうです。よって、食すには2〜3時間 自然解凍が必要です。モチモチもっち〜モッチモチで、甘さ控えめ、大変美味しかったで...
有馬温泉駅の改札を出たところにあるお土産屋さんです。金泉焼の試食をさせてもらって美味しかったのでそのまま8個入りのものを2個購入しました。また有馬温泉駅に行くことがあったら寄りたいです。
飽きるほど、食べたので、もういらないと、思っても、又食べたくなる、そして、必ずお土産に、買ってしまう
有馬温泉の名物です!お土産で買ったり逆に貰ったりもします!何回たべても美味しいので貰うと嬉しいです!試食もでき店員さんは親切丁寧です!
神戸市北区、有名な有馬温泉街にある有馬名物の甘味お菓子で手土産にも喜ばれます。あまじょっぱいお餅の中にこし餡と言う万人受けする和菓子です。
親切な店員さんが案内してくれます。試食できます
流行りのパッケージw 久しぶりの有馬温泉、店員さんが親切で試食美味しかったので、つい買ってしまいました。こしあんが入った薄手のモチが美味しかった。
有馬温泉駅すぐそばにあるお店です。名物のおみやげは、外側は醤油味で中はあんこが入っている、もちもちのおいしいおまんじゅうです。
有馬温泉街にある和菓子屋さんです。金泉饅頭、とっても美味しいです。有馬温泉のホテルでも売っていました。
神戸・有馬温泉投稿(7)お土産で買ってもらいました(^-^)有馬温泉駅構内にあるお店です。甘い菓子がメインでラインナップされていますが、試食してみて私はこれが気に入ってしまいました...
有馬温泉駅から南、有馬温泉駅構内にある和菓子屋さん。1階は販売、2階に甘味やうどんなどを出す喫茶。《金泉焼 8個¥1296》湧き出る黄金色の金泉が、繁栄をもたらすと言う縁起の良さに...
GWに有馬温泉=3=3=3有馬稲荷神社の近くに宿をとり、チェックインしてロビーで館内説明を受けつつお茶とお菓子を頂いたのだけど、その和菓子が友達お勧めの金泉焼だった!金泉焼は柔らか...
お餅みたいな、金銭焼き
【帰阪の旅(5)】涌き出る黄金色の金泉には、繁栄をもたらした太閤秀吉が湯治に幾たびと足を運んだと言われる。その縁起の良さにちなんで金泉焼とした。お味はあさっさり甘味の十勝小豆のあん...
有馬温泉をぶらっとまわったあと、お昼をどうしようかという話になって、訪れたお店です。駅の2階にある、比較的きれいな食堂でした。なによりも決め手は値段。温泉の中心地は強気の値段設定の...
有馬温泉のお土産といえば、ここです(≧∇≦)神戸駅とかには売ってません。有馬温泉でしか手に入りませんよ~モチモチしてて、あんことのバランスが絶妙です。試食もありますので、まずは味を...